謹賀新年2025

2025sns0011

皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2025年の桜写真は福島県白河市「楽扇桜」

今年はポートレート展からスタートします。「オロチ展」1/4~です!

詳しくはコチラ

 

そしてそして桜写真展も開催予定です!決まり次第、ご報告いたします。

桜写真を撮り続け、今年で25年目!

2025年も日本全国の桜を追い続けたいと思います。

皆様にとって幸せな一年となりますように。

2025sns0012

 

 

| | コメント (0)

2024年12月29日 (日)

写真展示のお知らせ

Line_album_sns_241229_1

久しぶりの写真展示のお知らせです!2025年の干支、巳年にちなんだ展示です!素晴らしい水墨画と写真、アートパフォーマンスをお楽しみください!

『オロチ展』 Monster Serpent -Photo x Sumi-e exhibition-

【墨絵(水墨画)の精神世界と、写真と、語りと、パフォーマンスで紡ぐ 『オロチ展』大蛇 – Monster Serpent-

︎ 会期 : 2025年1月4日(土)〜 3月2日(日)

︎ 作品展示 : 月〜金曜日 17:00-21:00  土・日・祝日 15:00-21:00  ※ 火曜展示お休み

︎ 会場 : 下北沢リーディングカフェ・ピカイチ  https://r.goope.jp/pikaichi/

※大泉美佳在廊日

☆1/4 (土)、1/5(日) 

15:00-17:00 オープニングイベント 料金3,000円

(古事記x蛇アートパフォーマンスミニライブ  2時間ドリンク飲み放題+おつまみ  ポストカードプレゼント)

☆1/17(金)、1/18(土)

19:00-22:00 スナックオロチ ※ワンドリンク制

(美佳ママとアーティストMOMOが接客します♡展示をご覧になりながら乾杯しましょう)

☆2/22(土) 時間未定 Photographer大泉美佳とアーティストMOMOによるアートイベント

※詳細は追ってお知らせします!

 

★ Produced by Momo KITO (Pen artist ・Art performer)

★ 墨絵 (ヤマタノオロチ・大蛇など) :  Yoshie (水墨画家) ★ 写真(墨絵・人・花) :  大泉美佳 Mika OIZUMI(Photographer)

︎ 墨絵・写真の展示作品・グッズ販売あり

 

展示だけではなく、毎日様々なアーティストの皆様が下北沢リーディングカフェピカイチにてパフォーマンスを繰り広げます!

Line_album_sns_241229_2

2025年、下北沢ピカイチがパワースポットになります!

皆様のご来場、お待ちしております!!!

 

| | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

2024年下半期!

大変ご無沙汰しております!

なんとか仕事はしておりましたが、blogを書く元気はなく!

6月~7月初旬まで体調を崩してました。

人生初の帯状疱疹。熱中症~夏風邪~喘息~肺炎。

なかなかの不調っぷりでした。

が、入院せずに済み、いいお医者様たちに助けられ、投薬治療だけで乗り切った一ヶ月です。

ここまで体調不良でも仕事の写真は撮り続けていたのは奇跡ですし、仕事中だけは生きている実感がありました。

それ以外の時間の自分はどうやって生きていたのか不明です(笑)!

それくらい、集中して仕事を追い込んでしまいました。体調が悪かろうが、メンタルが弱っていようが、30年以上のキャリアは裏切らなかった。確実に仕事をこなし、70%以上の評価をいただき、とにかく自分の経験値と閃きだけを頼りに撮影してました。

こんなにオーバーワークとなってしまったのは未来の自分への恐怖や不安からです。

いつか来るであろう、体力の限界。歳を感じて感性が衰えてしまう不安。将来普通に生活していけなくなるのではないか?と毎日焦り、とにかく仕事は全て断らず。一ヶ月に2、3日しか休んでませんでした。

カメラを持っているときは 大泉美佳 として生きてましたが、それ以外は何者でもない自分。

そうしないと毎日が保てなかった。自己否定をすると完全に壊れそうで、一人でいる時間は「無」にしてました。

まあまあ長い人生、こうゆう時期は何度かありましたが、今回は13年前に倒れた敗血症ショックの時期のメンタルよりひどかったかもしれません。

更年期のメンタルだったのかもしれないですね。

そんな中、ふとしたきっかけで、飲食店のお手伝い(バイト)の話がありました。

ここまで心身不調なのに、バイトするの?と色々な人に心配されました。

が、私はこのバイトが楽しみで仕方がありませんでした。

写真の仕事は世界一大好きですが、そこにだけ依存している自分が嫌になっていたからです。

飲食店のバイトは20代後半から全くやっていませんでしたが、もともと接客が好きなこともあり、とてもワクワクしました。

そして先日バイトに入り、いつもと違う脳を働かせ、体を動かし、接客。

不慣れで店主には沢山迷惑をかけたかもしれませんが、お客様が「美味しかったです」「とてもいいお店ですね」と言ってくれる言葉を聞いて

とてつもなく嬉しかった!

そして店主が厨房で必死で調理し、店全体を回して行く姿を見て、普段の自分と重ねました。

個人事業主で職人である同士。学生時代からの友達。そして同じバンドのメンバー。

同士がこんなに頑張ってる姿を間近で見れた瞬間、全ての私の蟠りが解けました。

「継続する力(プロフェッショナル)は 自分を裏切らない」

自らの想いを自らが一番理解する、自分を信じる事がいかに大事かを痛感しました。

こんな経験がこの歳で出来る機会が持てて、私はとても幸せでした。

他業種の仕事を通して、働くこと、生きる事、自分を認める事を知りました。

とてもいい経験をさせていただいたので、またこれからもちょくちょくバイトに入らせてもらいたいと思いました。

純粋に人を喜ばすことが大好きだから続けていられる飲食店経営。

そして私も人を素敵に撮ることで喜んでもらえる写真をこれからも続けて行こうと改めて決意しました。

プライドを持って、自分を卑下したり安く見積もることなく、これからもプロフェッショナルを貫きます。

そんな決意を持った2024年下半期です!

西新宿「うな桜」にてバイト中の写真

次回は7/21にバイトします(^▽^)/

451334297_18444753508008499_534844417583

カメラマンの私

436526154_7386253244796674_5493411711911

2025年は桜写真撮影25周年です。25年間追い続けて来た桜写真、来年はまた皆様にお披露目出来る機会を作りたいと思います。

 

| | コメント (0)

2024年5月 2日 (木)

5月になりました!

一ヶ月に一度は必ず書こうと思っていたblogですが、間が空いてしまいました💦

ようやく多忙な日々から少し落ち着き、数日休みも取れてます。

皆様お元気にされてますか?

私は四月中旬に風邪を引いたのをきっかけに、久しぶりに喘息の発作で体調不良が続いておりました。ウイルス検査等は陰性でしたが、とにかく咳と鼻炎が酷かった!鼻炎は十数年発症していなかったので、これがもしかしたら花粉症デビュー!?かもしれません😢

この一年半、日本全国に出張に出かけていても体調を崩すことなく過ごしていましたが、疲れが一気に出たのかもしれません。

喘息発作は心身共にダメージが大きかったです。

四月は桜が咲き、九州を旅したり、仙台の実家に帰るついでに少し東北の桜を撮影したり出来たので良かったのですが、その後は毎晩咳が止まらず就寝時に「もうだめかもしれん」と思うくらい苦しい日々が続きました。咳止めの吸入器が無いと仕事もできない状態で、撮影時にスタッフや被写体の皆様にも心配をかけてしまいましたm(__)m

昨日5月がスタートし、ようやく体調が落ち着いて来ました。

GW前半数日は寝て過ごせたので回復してきたのだと思います。連休中もぼちぼち撮影は入ってますが比較的のんびりできそうなので、無理なくゆっくり過ごそうと思います。

昨年、胸腺腫の検査も10年目をクリアし「これからは安心!」と思っていたのでだいぶ無茶なスケジュールをこなしていたと思います。

コロナで仕事が上手く回らなかった2年間を取り返さなければ!と必死になっていた一年半。歳は取っているのに20代~30代並みの仕事量をこなしてました(笑)。まだやれるじゃん!と過信していた反動が春に出ちゃいました💦

歳の事は気にしてなかったのですが、今回の事で「年相応」を感じました(笑)。2024年、これからは無理せず自分の心身を大切に過ごしたいと思います!

皆様もどうか無理なさらず、心身を大切にお過ごしください。

そんなわけでカレンダーの宣伝も積極的にできないまま5月に入ってしまいましたが、カレンダーはまだまだ発売中です(^^)v

4月始まりですので、発売からまだ一ヶ月です。来年の3月まで楽しめる花カレンダーとなっておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

E7adaa2c96e75b173a019da5948b2430

ご購入はコチラ↓

Mika Oizumi 2024 Calendar

桜写真のblogが全然更新出来てないので、こちらにコラージュで載せてみます。桜前線、今は北海道(すでに稚内まで到達!)だと思います。

今年はもう少し追いかけたかったのですがあっと言う間に桜は咲き進んでしまったので今年はあきらめました。

来年の桜撮影25周年は、一月の沖縄桜から撮影スタートしたいと心に決めております🌸 2025年は桜写真展やポートレート写真展も開催したい! まずは身体に気を付けて、これからも写真を撮って行きたいと思いますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

「2024年関東の桜」

0003

「2024年九州の桜」

0002

「2024年東北の桜」

0001

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2024年3月23日 (土)

Mika Oizumi 2024 Calendar 発売中!

433307002_18422657068008499_346415452394

大変ご無沙汰してしまいました!

かなり仕事が忙しく、blog更新が出来てませんでした😢

ほぼ毎日更新はInstagramをご覧ください♡

今年も四月始まりのカレンダーを作成しました✨絶賛発売中です。

Mika Oizumi 2024 Calendar

今回もかなりいい仕上がりとなっておりますので、よろしくお願いいたします♡

433262508_18422657086008499_155446227402

新しいSHOPCARDも作成しました🌸 カレンダーやポストカードなどなど、Mika Oizumi BASE SHOP でお買い物していただいた皆様に

お届けしています✨

ぜひSHOPを覗いてみて下さい♡ Mika Oizumi BASE SHOP

現在発売中の週刊大衆に私の桜写真とコメントが掲載されております🌸(3/18発売 4月1日号)

おススメ桜スポットや撮影中の感想などが掲載されておりますので、ぜひお手に取っていただけたら嬉しいです!

22e5cdf4531b4df194846de40bf0e9e4

よろしくお願いいたします!

今年の桜撮影旅は三月末~四月初旬に九州へ旅立つ予定です!

東京は3月23日現在、まだソメイヨシノは開花してませんが、そろそろ明日辺り?明後日かしら?開花しそうですね!

今年も桜を追いかけます✨

 

 

 

 

| | コメント (2)

2024年1月 2日 (火)

2024年元旦

 

6b5a9278

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします2024年スタートしました。元旦の東京の朝は晴れて穏やかな新年の幕開けとなりました。5b0f9dfbb3604ac3b1497fe62b31efca

初日の出です🌞寒くなく、綺麗な日の出でした。

初詣に行こうと夕方前に用意していた時、地震が発生しました。

東京は震度3でしたが、元旦早々の長い揺れに恐怖を感じました。

その後報道で石川県 能登半島で大地震が起きたことを知ります。大津波警報も出て、とても辛い年明けとなりました。

夕方~夜にかけての地震でしたので、まだ被害の全容が分かりません。

皆様のご無事を祈るしかできません。被災地の皆様、避難されている皆様、ご不安な夜をお過ごしと思いますが暖を取って、安全な場所でお過ごしください。

今は祈ることしかできません。どうか被害が広がりませんように・・・。

2024年、誰もが安心して過ごせる幸せな一年となりますように。

 

Photographer 大泉美佳

 

| | コメント (2)

2023年12月31日 (日)

2023年大晦日!

2023年12月31日

大晦日です!

今年はあっと言う間の一年でした。あまりにも激動すぎて、何を書いていいのかわかりません!笑

今年は移動移動の年でした。

仕事は東京を拠点にはしていましたが、札幌は月に一週間~10日間は撮影で行ってました。

札幌では、フォトスタジオ運営のお手伝いや後進の育成などにも関わらせていただき、とても勉強になることが沢山ありました。

九州(大分県)を旅し、関西、北関東へと出張しました。

プライベートでは仙台の実家にも久しぶりに帰省したり。

春夏秋冬、一体自分がどこにいたのかすらよく分からなくなってますが充実してました!

これだけ移動が多かったのにも関わらず、一度も流行り病にかかることもなく!大きく体調を崩すこともなく元気でした✨

今年の秋には10年間の胸腺腫経過観察も無事終了しました!

2023年は自分でも驚くほど「健康」でした。

暴飲暴食してたんですけれどね💦笑

今年は沢山の出会いがありました。悲しいお別れもありました。

良いことも残念なことも半々。でも時が過ぎ、結果的には良いことの方が多かったように感じる大晦日です。

あまりにも濃い2023年もあと数時間で終わります。

皆様はどんな一年でしたでしょうか?

2024年も健康で日本全国飛び回りながらカメラマンを続けたいと思います。

想いを込めて、今年撮影した「虹と飛行機」の写真を2023年の締めくくりとしてアップします。

みなさまも、一年お疲れ様でした!!!

よいお年をお迎えください♡

Photographer 大泉美佳

 

4004a79afbba4b5abd14f4c83a4e477d

| | コメント (0)

2023年12月 3日 (日)

2023年師走!

おおおお、気が付いたら11月が終わってました(笑)。

一ヶ月に一回はblogにまとめ記事を書こうと思っていたのに、なんてこったい!💦

ものすごく忙しくて、blog自体を開いていなかったため、コメントも遅くなり申し訳ございませんでした。

今年も残すところ、一ヶ月切りました・・・・

びっくりですよ。もう師走?信じられない!

都内や関西はようやく紅葉が始まったのに。

猛暑の影響や11月も全然寒くならなかったせいか、今ようやく色付いて来た樹もあります。

写真は、11月30日に撮影した京都 八坂神社の紅葉です。出張の合間に行ってきました。

まだ真っ赤じゃないんですよね・・・いつもだったら真っ赤になってるのに。

406556151_859854859483512_55313530094923406556106_859854856150179_18325657659980

それでもこれだけのグラデーションが見れるのは、さすが京都!ですね♡

京都では「安井金比羅宮」にも行ってきました!お初です✨

悪縁を切り、良縁を結ぶ神社です。

以前から気になっていたのですが、10月終わりの検査結果が無事クリアーした瞬間「行こう」と決めました。

良いことがあったのだから行く必要ないじゃないか?と突っ込まれそうですが、生きていると色々あるんです(笑)。

ありがたいことに、私は良縁に恵まれることが多いです。でも自分自身の軸がぶれると、予期せぬ出来事やトラブルに巻き込まれることもあります。

「自分を信じて軸をぶらさず、幸せを引き寄せたい」と思い、行ってきました。

 

7a5a8423 7a5a8420 7a5a8422

地元の方の話や、口コミや噂話などでは

「よっぽどの悪縁を切りたいと思ったときにしか行ってはダメ。本当に縁が切れるから」

と聞いてました。一体どんなすごいパワーを持つ神社なんだろう!? と、不安もありましたが、入口の紅葉が赤く染まっている様子を見て、不安よりもワクワク感が一気に高まりました!

境内も神社の雰囲気も静かで優しい雰囲気。全く悲壮感はありません。

訪れてる方々も艶やかなお着物姿だったり、修学旅行生だったり。

悪縁を切りたい!と言う情念よりも、良縁を招いて楽しみたいと言うオーラが漂っていて少しホッとしました。

「縁切り・縁結び碑」の穴が予想よりも小さめで、まずはここを潜り抜けできるのかが心配になりましたが、無事潜り抜けられました。

もうこの時点で達成感が半端ない!すでにハッピーです(笑)。

悪縁とはなんぞや?と言う気分になっていました。ご利益ですね。すごいことです。

しっかり参拝した後、同行してくれた京都のヘアメイクのユキちゃんと

「ものすごくすっきりしたよね!」

と晴れ晴れ。

神社を後にしてすぐに仕事の良い話やトラブルが解決したり、と、良いことがどんどん繋がって行き、ビックリです。

行って良かった!感謝感激! 

神社仏閣巡りは、自分自身のモチベーションをアップするためにあるんだなあと今回学ばせてもらいました。

ぜひ皆様も「良縁」をゲットしに行ってみてください✨

 

今日(12/2)撮影した東京の紅葉と近所の氷川神社の写真です↓

407301658_18399747943008499_559434143213 407301350_18399747973008499_651801833428 393132364_18399747982008499_797193545202 407307579_18399747955008499_723435753620

この数日は少し冷えて来たので、紅葉も進みました。と言うか枯れてきました💦笑

忙しい日々からほんの少しですが自然を眺める時間が出来ました。私、生き返った🙌

今年は東京→北海道→関西→東北

撮影仕事、プライベートも含め駆け巡ってました。

移動が多い一年でした。

私は旅人気質なので、移動のストレスはほとんど無いです。

土地土地の気候、文化、お住いの方々の気質や性格、地域性などなど、沢山勉強させてもらいました。

こんなに様々な土地でお仕事させていただくこともなかなかないので、いい経験でした。

来年も日本全国で撮影したいです。頑張ろう!📸

とにもかくにも、今年の一番の嬉しかったことは、10年間の経過観察が終わったことです!

これは最大の喜び。10年色々あったなあ・・・

今後は経過観察がなくなった分、自分自身で健康管理をして元気で過ごしたいと思います✨

皆様も2023年の締めくくりの時を健康でハッピーにお過ごしください!

また年末にblogで一年のまとめを書きたいと思います!

 

| | コメント (2)

2023年10月27日 (金)

胸腺腫術後10年目検査結果のご報告!

胸腺腫 手術から10年。

今日、虎の門病院に検査結果を聞きに行ってきました。


CT検査の結果、転移、再発無し!重症筋無力症の発症も無し!
今日で検査が終了となりました!🙌
虎の門病院のスーパードクターに2013年に手術していただいてから10年間、無事に過ごせました。悪性度の強い型だったため、10年間と言う長期の検査でした。
担当ドクターから
 「10年一区切り。今日でご卒業と言うことにしましょう。10年間ご無事で何よりです。卒業おめでとうございます」
と優しいお言葉をかけていただきました😢
先生、ありがとうございました!
2011年の突然の敗血症で生死を彷徨い、2013年に悪性腫瘍が見つかったあの時の落胆。
2011年から体調不良が長期間続きました。
しかし良いご縁が繋がり、手術をしていただき、今こうして元気に生かされている事に感謝します。
きっとまだやる事があるから生かされたと思っています。
この後の人生、後悔なく生きて行きたいと思います。
支えてくださったみなさま、ありがとうございました!
胸腺腫(ステージ3)、胸腺がんは稀な疾患で、発見時には深刻な状態のケースが多いようです。重症筋無力症との関連もあるようですが完治されている方は沢山います!
胸の痛みや息切れ、咳が続く、体がうまく動かない、瞼が重い、だるさが続くなどの症状が長期で続く場合は早めに病院で検査してください。

胸腺腫がきっかけで、同病と闘っている方々とお知り合いになれたり、情報交換ができたり。時には病院の情報などの連絡を取り合ったこともあります。皆さん症状はそれぞれ違いましたが、互いに励ましながらこの10年間を過ごして来ました。ありがとうございました。

私の経験がもし役立つことがあれば、同病の皆様にお伝えして行きたいと思っております。

そして今も様々な病気と闘っている皆さまが早く元気になりますよう、祈ってます。

沢山の事があった10年間ですが、まずは健康第一で過ごします!
お酒はやめられないですが!!!笑

2023年の年始

「一日一生」

と言う言葉を書きました。今もそう思っています。生きていると辛いことも多いですが、楽しいことも沢山あります。

今日と言う日を大事に過ごすこと、これが一番大事だと、病気から学びました。

これからもまだまだ元気で写真を撮り続けて行きたいと思います。よろしくお願いいたします!

2023年10月27日 Photographer 大泉美佳

5aa44579b93844e482f68666e219480d

 

#虎の門病院
#胸腺腫
#術後10年
#卒業
#虎ノ門

| | コメント (4)

2023年10月20日 (金)

10月でした!

おおっ・・・

とうとう毎月一回は書くつもりでいたblogを空けてしまいました😢

気が付けば10月も後半に近付いていましたよ・・・😲

私は元気です!

みなさんもお元気ですか?

と言ってもこのブログを読んでくださってる方はかなりレアだと思います(笑)

9月は撮影が忙しすぎて、東京にいる時間も短く、記憶喪失です(;'∀')

なにしてたっけ?というくらい、働いてました!

コロナの三年間で滞っていたものが一気に動き出した感じです。

「儲かってそうだね~」

と言って下さる方も沢山いますが、ぶっちゃけ、コロナ三年間での赤字があまりにも酷く、廃業寸前だったもので。。。

その穴埋めに必死になっていたこの一年です。フリーランスになって29年(来年の3月で30周年!)20代~30代の時くらいの仕事量をこなしています。キャリアとスキルでなんとかなっていますが、肉体的にはだいぶ衰えてます。

それでも毎日元気にカメラを持って撮り、食べて飲んで生きていられてます。

生死を彷徨った2011年の夏~2013年。あの頃に味わった苦しみや悲しみを想うと、今元気でいられている自分に感謝してます。

周りの方々のサポートのおかげもあり、ここまで生きてこれました。私と関わって下さった皆様、ありがとうございます。

そして、いよいよ胸腺腫術後10年目の最後の検査を先日受けてきました。

虎の門病院の周りはかなり変わりました。高層ビルだらけとなり、10年前の景色とは全く違って見えます。

385311369_18388477861008499_344279274524 386311860_18388477879008499_414021924756

もうどれが虎ノ門ヒルズか分からないくらい、一気に建ちました!

東京はこんなにビルばかり建ててどうするのでしょうかね!?(;'∀')

胸腺腫の検査結果は今月末にまたお知らせします。

今年で最後の検査となりますように!!!

昨日東京に帰ってきたら、いい香りが・・・

金木犀が満開です♡

393687437_18391154329008499_797320009028

| | コメント (2)

2023年8月31日 (木)

8月最終日!

恒例の?月の終わりにblogを書く!

皆さん、お元気ですか?私はなんとか元気にしております(^▽^)

もう八月が終わってしまいます!!!

あまりに暑すぎて9月になるなんて信じられませんが、今夜の東京は少し涼しくなり、もしや秋近し???と思わせてくれました(笑)。

今年は日本全国が暑すぎて沸騰してましたね😢

札幌が34℃の日が続いたりしたのが私的にはショック過ぎました💦

先日仙台に帰省していたのですが東京より暑いのでは!?と思うくらいでした🌞

まだまだ残暑厳しい日々が続きそうですので、皆様どうかご自愛ください。

今年の八月は、満月が二回ありました!

最初は8月2日!くっきりはっきり美しく撮影出来ました♡

364738509_6447011508720857_8333020110293

二回目は今日 8月31日

雲の中から出てきてくれず😢 だいぶ謎写真になっていますが、これは満月です(笑)。

0m8a0346

一ヶ月に2回も満月が見れるなんて、素敵ですね♡

お月様に「幸せいっぱいの2023年後半になりますように」とお願いしてみました✨

明日から9月です。いよいよ2023年も後半と言う感じがします。

良い事沢山の4ヶ月となりますように!!!

 

| | コメント (2)

2023年7月31日 (月)

7月最終日

7月最終日です! 月1回のブログ更新ですいませんw

昨日は久しぶりの休みでPCのあれこれを設定し直していたら、メインPCのネットが繋がらなくなるという事態に^^;

他のネットにつなげてなんとかしのいでおります。

毎日猛暑が続いておりますが皆様元気でお過ごしでしょうか?

私は元気です!

とはいえ、この暑さはキツイですね^^;

毎日汗だくです^^;

皆様もご体調に気をつけて素敵な夏をお過ごしください。

最近は相変わらず地方への出張も頻繁にしております。先日まで札幌にいましたが、ものすごく暑かった!

もう避暑地とは言えないですねw

今日も暑い中、ロケ撮影に行ってきます。熱中症に気をつけて頑張ります!

364007469_771900634945602_44532269584060

| | コメント (2)

2023年6月30日 (金)

六月最終日

なんと!今日で一年の半分が終わりました!

6月最終日です。

そして写真は季節外れの桜🌸

Img_0239

なぜに桜かと言いますと今日は大好きな朗読音楽劇

「超訳 桜の森の満開の下 」

を観劇して来ました🌸 フライヤーに私が撮影した吉野山の桜を使ってくださっています。

357207760_750743197061346_60941350806859

会場には秋山の駒桜の写真を飾ってくださいました🌸

357474529_750738310395168_21740482239142

大好きな演目、演者さんの側に桜を置いてくださり、ありがとうございます。
#赤星昇一郎 さん
#住友優子 さん
#杵屋浅吉 さん
御三方の演技に鳥肌。
何度か観劇してますが今日は泣けて泣けてしまいました。
途中、桜の精霊も降りて来たようで、久しぶりに背筋がゾワゾワしました🌸 正に吉野山で満開の桜の中でひとりぼっちになった時に味わったゾワゾワ感。
精霊たちよ、感謝🌸
#九十九一 さんがご案内役と言う贅沢な時間!
会場の #villart 素敵な空間でした。
https://www.villart.jp/

2023年の上半期最終日に桜三昧の一日となりました♡

下半期も元気で頑張ります!

 

#桜
#桜写真
#大泉美佳

 

| | コメント (2)

2023年6月 1日 (木)

5月最終日

一ヶ月に一回はブログ書こうと決めてましたが気がついたら5月最終日でした😅 書いている途中で日付がかわり、六月になりました🙏

みなさんお元気ですか?

私は記憶が無くなる位!?仕事ばかりしてます😅

しかし体調を崩す事もなく元気で働けてます!

体調管理だけはしながら生きて働きます😆

5月は札幌出張でライラックに癒されました✨

7e348c94c6b54dc3a5e3708c160a240f

ライラックは見た目も美しいし、香りも最高のリラクゼーションですね❣️都内ではライラックはほとんど見かけないので札幌で思い切り堪能しました。

東京の5月は紫陽花があちこちで咲き始めました。

E86ed8e3490d4f918690557e633364d1

雨の日も多く、濡れた紫陽花がこれまた美しい✨

紫陽花はどんどん色が変わるので飽きないですね❣️

5月も仕事以外は花々を撮影してましたー。

そうそう、我が家の胡蝶蘭も再生❤️

3年前に枯れて全滅しそうでしたが、一株だけ根っこか生きていたのを植え替えて再生させました✨

ようやく一昨日咲きました!

三年ぶりの蘭の花。

感動です😭

Img_6598

58b0623794764d1e8ab315a386f3c91f

毎月の思い出は花々と共に。

花はいいです。最大の癒し❤️

六月も花を撮ります✨


| | コメント (2)

2023年4月26日 (水)

4月のあれこれをまとめました

あっという間に桜前線が北海道へ。

今年は桜を追いかけようと様々なプランを立てていたのですが、あまりにも速いスピードで桜が北上していくので、うまくついていけませんでした(T_T)

それでも、東京、京都、大分で満開の姿が少し見れたので良かったです🌸

札幌出張中も咲き始めのエゾヤマザクラが見れたのが嬉しかった!しかし満開のタイミングは全く合わず・・・

次回出張で行くときには新緑の桜となっていることでしょう💧

今月は出張と桜撮影で西から北までかなりの移動距離でした!

4月上旬は桜撮影のためだけに休みを取り、大分県へ🌸

大分県で桜撮影したのは初めてでした。別府温泉に泊まり、二泊三日でレンタカーで700キロ走行!!!

楽しすぎました。来年は九州の桜を追う旅をしたいです。

78b55208aa81499680db0246a3da9752

山も海も川も花火も堪能できた大分桜旅でした!

大分から帰って来て関東で仕事をしたあと、札幌出張へ。

エゾヤマザクラの開花が見れました!

例年より二週間位早い開花!!!出張じゃなくプライベートで札幌の桜撮影を狙っていたのですが、まさかこんなに早く咲いてしまうとは。。。。今年は桜満開を外しまくってます。少し寂しい春です。

8462299c3b4343ac90ddc57c2fffc775

関東も4月上旬には桜が散ってしまいましたが、藤の花が早めに開花!

一度行ってみたかった あしかがフラワーパークへ行ってきました💖

藤が美しかった~~~~。感動!!!

まるで天国!?

美しすぎて、ぼ~~~っとしながら撮りました。撮影したカットを見たら枚数がすごすぎてビックリwww

夢中で撮ってたんだなあ。美しい風景・色・花に囲まれて幸せな時間でした📸

藤の花でだいぶ癒やされたのですが、やっぱり桜不足を感じ、休みを見つけて福島県へ!

古殿町の越代の桜を撮影したかったのですが、すでに花は散っていました。葉桜になっているのは事前に分かっていたのですがどうしても見たくて日帰りで行ってきました。幹の太さや樹の勢いが見れて良かった。

思いがけず山桜やしだれ桜の満開と遭遇。

美しかった・・・・

福島県に行って良かったです!

4f68f1e947174c43b72826d1aa25b5a4

そして今日は京都出張に来てます!w

仕事が終わったあと、鴨川や高瀬川沿いを散歩。

07e3a5d0b57745ad9b34e339df064a30

もちろん桜は新緑となってましたが、数輪だけ咲いている姿が!

気がついたら結構な距離を歩いてましたw

リフレッシュも出来たので明日の京都出張撮影も頑張ります。

4月はなかなかの移動距離でしたが私は旅人なのでもしかしたら桜を追いかけてもう少し旅するかもしれません🌸

 あしかがフラワーパークの藤

👇

7f32be5fc5474dacb87398e8c9b0fc4a

| | コメント (2)

2023年3月31日 (金)

三月ラスト!

三月が今日で終わりだなんて!桜が早く咲きすぎて日にちの感覚がなくなっておりました💦(笑)

明日から新年度です!今年もあっと言う間に三ヶ月過ぎました。

前のblogは何を書いてたのか?と思ったらカレンダーの予約案内でした。Mika Oizumi 2023 Calendar 、おかげさまで完売しました。

お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました✨

ちょうど明日からスタートのカレンダー。四月はもちろん桜写真です🌸 

今年も桜撮影は開始してます。記録用の桜blogは仕事が多忙すぎて全然更新出来てませんが、Instagram FBページ に桜写真を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

今年の東京の桜は開花~満開まではあっと言う間でした。満開になってからは毎日雨続きでゆっくりお花見できませんでした。でもなんとかまだ見頃のまま頑張ってくれているので、明日明後日はお花見ができそうですね!東京のみなさん、お花見を楽しんで下さい。

私は一昨日まで京都出張でした。京都でも桜を撮って来ましたのでこちらにも載せます。

明日か明後日から桜旅に出ようと思っています。まだ行先を決めてないと言う相変わらずの行きあたりばったりですが、今年は遠くへ行きたいなあと。今年に入ってほとんどプライベートの休みが取れてなかったので数日は完全OFFの桜旅にしようと思います。旅の途中か帰ってから桜レポート書きます🌸

桜写真

(昼)京都 円山公園 (夜)巽橋

338385962_184363731042788_66737667875985 338566169_1150191368997933_9197022243123 338528783_1203597900289683_3944942897425 338701044_566601388784368_66937080118727 337878238_726734179151847_49506058632479 338574483_153120197388326_71701988657539

| | コメント (0)

2023年3月 6日 (月)

Mika Oizumi 2023 Calendar ご予約開始!

330247851_923103552217012_10547513980936

大変おまたせしました!
Mika Oizumi 2023 Calendar
ご予約開始のお知らせです!
発送は3月25日からとなります。
フルカラー印刷(26ページ)
2023年4月~2024年3月までの12ヶ月。季節の植物写真で作成中です。各月の裏面、表2もお楽しみ下さい。
2,200円(送料無料)
【卓上リングタイプ】
〇印刷サイズ182×140mm
〇組立てサイズW182×H150×D76mm
※リング部分除く
日々季節を感じていただけたら嬉しいです🌸
ご予約はこちら

2021、2022年カレンダーをご購入いただいた皆様から

「楽しみに待っていました!」とご連絡いただきました✨

嬉しいです!!!ありがとうございます。

今年のカレンダーも素敵な花たちが毎月咲きます。ご期待下さい🌸

 

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

あっと言う間に二月後半!

気が付けば2月後半でした💦今年も安定の一ヶ月一回の投稿になっております(笑)。

皆様元気にされてますか?

私は、昨年の秋位から、関東、関西、北海道を駆け巡って撮影しています!

特に札幌は新しくスタジオが出来たこともあり、プロデュースとカメラマンで毎月行っております。

まさかこの歳で毎月日本中を移動することになるとは思っておらず(笑)。

でもお仕事の話をいただけて、とても幸せなことだと思っております。

年が明けて先月また一つ歳を取りましたが、元気です!(^▽^)

コロナもだいぶ落ち着いて来ましたし、今年の春こそは桜にじっくり向き合いたいと思います。

東京は梅が満開。河津桜もだいぶ咲いております🌸

まだまだ寒い日も続いておりますが、少しずつ春の気配を感じ、ワクワクし始めました。

春は気温差が激しいので、皆様もご自愛くださいませ。

三月初旬には、Mika Oizumi 2023 Calendarのお知らせも出来そうです。

4月はじまりのカレンダーとなります。ご期待ください♡

329618167_876601966999093_15240084966477 329533120_864362471460170_86615301447149

| | コメント (2)

2023年1月 1日 (日)

謹賀新年!2023年スタート

322211681_540244588145272_54557177644021

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします!

2023年が皆様にとって幸せな一年となりますように✨

新年は毎年恒例、桜写真でご挨拶です🌸

長野県高山村「和美の桜」

Img_0165 Img_0157

初日の出と初富士です✨

快晴で素晴らしい日の出を見る事が出来ました!

今年も一年元気で写真を撮り続けたいと思います💛

photographer 大泉美佳

 

 

| | コメント (2)

2022年12月31日 (土)

2022年大晦日

323043867_2726001414196946_8894885654392

いよいよあと数時間で2022年が終わります!色々ありましたが大晦日を迎え、無事年越しができそうです(笑)!

みなさんはどんな一年でしたか?

2023年は全ての人たちが「平和」「幸福」である事を祈ります!来年は争いのない世界になりますように。

皆様、よいお年をお迎えください♡

 

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火)

2022年もあと数日!

いよいよ今年も残すところ4日ちょっととなりました!

2022年、みなさんはどんな一年だったでしょうか?

私は振り返ると前半の思い出がほとんどなく!(笑) いや、あったんですけれど、あまり思い出せないのです。記憶喪失!?と言うくらい。覚えているのは冬季オリンピック、戦争、桜を撮ったこと、仙台に三年ぶりに帰郷したこと。そして銃撃事件・・・。

冬季オリンピックや桜や仙台帰郷は素敵な思い出でしたが、この思い出をかき消す位の衝撃的なニュースばかりで辛い前半でした。

記憶喪失気味になったのは、辛いことを思い出さないようにしたいと脳がシャットダウンしたからかもしれないです。

でも今日、今年を振り返る時間が出来たので毎日写真で綴っている自分の Instagram を見返してみました。

ほとんど欠かさずに投稿していたので、過去の自分が何を思っていたのか理解しました。記憶回復💦(笑)

SNS投稿は、基本ネガティブな事は書かない主義で、写真がメインで文章は短くを心がけております。

唯一このブログだけは、本音と長文を書いている気がします(^^)

2022年、ぶっちゃけると・・・きつかった~~~!!!

後半で色々と変化があったので、なんとか今日まで過ごせましたが、前半はまるでどうしようもなく。仕事もプライベートもうまくいかず。

いよいよ廃業か? 新しい道を探そうか? この歳からでは無理だろうか? 自分はなぜ生きている? などなど。

メンタル崩壊してました!💦

今こうやって年末を無事迎えられているのでこんなネガティブな事を書けますが、正直2022年の夏まではきつかった。

何度も危うい時期を乗り越えられたのは、周りにいる友人や親せきの叔母。信頼できる一部の仕事仲間に励まされたからです。

人に助けてもらって、なんとか今日まで生きて来れてます。

そして、病気や事故や不運で苦しんでいる仲間から

「元気でさえいれば生きていける。諦めなければ幸せなことは必ずある」

この言葉を聞いて、ハッとして後半に突入しました。

8月末位からは以前のような忙しさになり、息を付く暇がないくらい撮影に没頭しました。撮影が楽しくて仕方なくて、プライベートの時間も休みもほとんどない状態のスケジュールを組んでました。

9月に撮影現場でセットに激突し💦左肩から胸を負傷したのですが、撮影脳に侵されており、痛みを感じないと言うアドレナリン爆発状態のまま病院も行かず、三ヶ月過ごしました(笑)。

私がよく陥る、トランス状態です💦※危ない薬はやってません(笑)

毎日仕事帰りは激痛で湿布を貼ったりお風呂で揉んだりしてなんとか治まってる気分になってましたが、三ヶ月間、寝てる時は激痛でした。

腕も動くし、カメラを構えている時は痛くないし、ただ左腕を大きく上げると激痛。原因が分からないまま仕事納めの後、昨日ようやく病院へ。なんと、左肩が脱臼してました😲 レントゲンで骨の無事を確認した後、ドクターが

「これ、ぶつけた時に脱臼したんじゃない?自分で無意識に脱臼した腕を治してない?」

と尋ねられ、そういえば・・・ぶつけた直後、肩がおかしいと思い、自己流で骨接ぎしたような・・・💦

過去にも一度肩が外れそうになった時、昔習っていた骨接ぎでなんとかした事がある。その時はまだ若かったので事なきを得たが。

ちゃんと柔道整復師の資格があるわけでもないのに、無意識に自分で骨接ぎしてしまった・・・かも(笑)。

これが三ヶ月間の激痛の理由です😢 自己流で治療するなんて恐ろしい事したなあと反省。。。(ぎっくり腰も自分で治す癖がついてます💦)

昨日ドクターに左肩を入れてもらってから今日はとても調子がいい!皆さんも自己流で治すのは止めましょうね!(って普通はやらないね)

322112638_681578886781282_73639872307698

今日はかなり痛みが治まっているので三角巾は外してますが、荷物はしばらく左肩にはかけないようにします。年末年始、仕事が休みなのでしばらくは重い荷物を持たずに大人しくしてようと思います(;'∀')

それにしても肩が痛いのにプライベートでも花を撮ってました。怖いですね、カメラを持つと痛くなくなるって(笑)。

Fkgetjwakam_dm

仕事でも素敵な人たちを沢山撮影させてもらえて、後半は本当に充実してました。ありがとうございます!!!

322132234_519128180196392_90743951765009

千草かおりさんのCDジャケット撮影。80歳とは思えない素晴らしい歌声と立ち振る舞いに元気をもらいました!

情緒たっぷりの楽曲に感涙しました。

322347346_1171266890170049_8000541412047

民謡界のアイドル 谷島明世さん のニューアルバムのジャケット撮影。

明世さんは、数年前からジャケ撮影させていただいていて、会うたびにどんどん素敵になって行きます。

今回のアルバム「明世のゴールデンヒット・パレード」は、オリジナルのポップソングと昭和の名曲のカバーが収録されていて、とても素敵なアルバムです♪ 写真も昭和テイストを意識しました📸

2023年1月11日、キングレコードから発売です✨ 以前撮影させていただいた「あかね恋」もとても素敵な曲ですのでぜひ聞いて下さい♡

「明世のゴールデンヒット・パレード」のご予約はコチラから

S__141271045

そしてこの美しい写真集「Coffret à bijoux〜宝石の小箱〜2022」

現在も私のSHOPで販売させていただいております!大変ご好評いただいており、残り僅かとなっておりますのでお見逃しなく✨

麗しい女性たちの写真集を撮影させていただけて本当に光栄でした。ありがとうございました。

素敵な撮影が立て続けにあり、前半のネガティブも吹き飛びました!そして無事 胸腺腫の検査もクリアーし、後半は生きてシャッターを切れる毎日に感謝感謝でした。

師走に脱臼と言う衝撃事実も発覚しましたが(笑) こうやってblogが書けているので全く問題無しです!(笑)

生きてて良かった~。

これが2022年の私の感想です。

結局は写真が大好きだ~と言う締めくくりとなりました📸(^^ゞ 自分はネガティブなんだかポジティブなんだか分かりません(笑)。

2022年、残り4日、穏やかで平和な時間を過ごしたいと思います!また年越しblogが書けたら書きます。

皆様もどうか元気で素敵な年末年始をお過ごしください✨

 

| | コメント (0)

2022年12月 2日 (金)

いよいよ師走!

E3168825f4a5485a84366e1b0bee517c

いよいよ12月がスタートしました!師走!一年が早すぎて困惑気味です💦

昨晩の撮影が深夜まで続いたので帰って来てお風呂入ったらあっと言う間に朝4時に!

これはワールドカップが見れる!と、眠い目こすりながらテレビ観戦しました✨ハラハラドキドキしましたが、勝った~~~🙌🙌🙌

嬉しいですね、気分が上がりますね!とてもいい朝を迎えられました💛ありがとうサッカー日本代表のみなさん!

写真は今朝6時~夕方までにスナップした今日の空と雲です。さきほど暮れ行く空に月が輝き始め、とても美しい光景が見れました。

冬の晴れた空や忙しそうに移ろう雲の形が好きです。

この数ヶ月、ようやく仕事が忙しくなり始めて充実しているのですが、メンタルの上昇と下降の差が激しく、自分自身をコントロールするのが難しくなっていました。

最高に幸せ!と思える時と、全くダメだ!と思う日が交互に襲ってきて、なんじゃこりゃ~~~と言う感じです💦(笑)。いいお年頃なのでホルモンも関係してるのかもしれないです。

生きるって苦行だなと思ったり、生きてて良かった、と思ったり。人間って不思議な生き物です。

「新しいことへ挑戦したい」「次のステップに進みたい」

と突き進む人もいれば

「古い事を守りたい」「自分の成功例を信じたい」

と言う人もいます。

どちらもいいと思うんですが、このところの社会は二極化し過ぎて来ちゃってる気がします。

でもどちらの意見も考慮して、上手くセッションして生きて行きたいです。

そんな気分にさせてくれた今朝のワールドカップの試合でした⚽

今年も残り一ヶ月!健康第一で無事に年を越したいと思います!

一日一生をモットーに行きます!

皆様もご自愛ください♡

 

| | コメント (2)

2022年11月23日 (水)

写真集のお知らせです✨

もう11月も後半に入りました!少しずつ冬の寒さが近付いて来ておりますので、皆様ご自愛くださいませ。

おかげさまで私は元気で過ごしております(^▽^)

今日は写真集のお知らせです!SNSなどではすでに宣伝、販売しておりますが、こちらのblogにも書きます。

美しい女性達の写真集を撮影しました。とてもきらびやかな世界でした✨ぜひ沢山の方にご覧いただきたいです。

宝塚がお好きなかた、ジュエリーやドレスが好きなかたにぴったりの一冊です♡ お楽しみ下さい✨

ご注文はコチラからどうぞ♡

『Coffret à bijoux〜宝石の小箱〜2022』

 

A19370e67dad42ca8e42a96082a5eff9

#早乙女わかば #伶美うらら #遥羽らら #星南のぞみ そして#桜一花 という宝塚歌劇団きっての美しい元娘役スター5人が貴和クリスタルを使用した美しいジュエリーとハツコエンドウの華やかで美しいドレスを纏い、歴史ある東京會舘という空間にて撮影されたとてもラグジュアリーな写真集がこの度発売決定となりました。
美しいもの、キラキラしたもの、アクセサリー、ドレス、そして宝塚がお好きな方にはたまらない一冊になっております。
また別冊として、貴和製作所様作成の出演者の皆様のアクセサリーについての詳しいこだわりの情報や、特別な日のために自ら作るアクセサリーの大切なポイント、アクセサリーのレシピなど他ではなかなか知る事の出来ない貴重なインタビューやオフショットが満載の冊子もおまけでお付けします!
大切な日に自分のために、誰かのために、オリジナルジュエリーを作ってみたい方も必見です!
【写真集サイズ】
210mm × 297mm(A4サイズ) 
カラー全58ページ(表紙含む)
3000円(税込)
※送料無料!

別冊おまけ【貴和製作所オーダーメイドジュエリー特製冊子】
210mm × 297mm(A4サイズ) 
全14ページほど(仮/表紙含む)

【大泉美佳BASE SHOP購入特典】
ポストカード2種セット(桜一花/早乙女わかば/伶美うらら/遥羽らら/星南のぞみの5人ver+早乙女わかば/伶美うらら/遥羽らら/星南のぞみの4人ver)
大泉美佳と沢口千恵の一問一答など、制作者コメント付
【発送】
11月15日より順次発送
【撮影】
大泉美佳
【ディレクション】
沢口千恵
【企画】
貴和製作所
【撮影協力】
東京會舘(会場)ハツコエンドウ(ドレス/ヘアメイク)

 

| | コメント (2)

2022年11月 1日 (火)

胸腺腫術後9年半!

お久しぶりです。今日から11月です。

10月は仕事が猛烈に忙しくなり、胸腺腫の検査結果についてご報告できませんでした💦

結果は今回も無事クリアー!でした🙌

検査も来年でラストとなります。

ドクターも

「あと一年、問題ないことを祈ってます!」

と言ってくださいました。ありがたい😭

一日一生をモットーに過ごして行きたいと思います!

今年も変わりゆく虎ノ門の風景をスナップしました。結果を聞きに行く日はなぜかいつも晴天!天から味方されているみたい。

来年のラスト検査をクリアーしたら、10年頑張ったご褒美に?ホテルオークラに宿泊して祝杯をあげたいと思ってます!

そのためにもまずは健康第一で、元気で仕事してオークラに泊まれるよう頑張ります 笑!!!

みなさまこれからもよろしくお願いします!

Img_8351Img_8374Img_8376Img_8344-2Img_8377Img_8339  

 

 

| | コメント (4)

2022年9月25日 (日)

9月が残り一週間!?

わ~、またも月末になってました(笑)。

やっぱり一ヶ月に一回しか書けないblogです💦

あと一週間で9月が終わってしまうなんて信じられません!10月に入ったら年末に心が向いてそうだし。2022年、恐ろしいくらいにあっと言う間に過ぎてます!東京も秋風が爽やかになって来ましたが、皆さんの9月はどうですか?

今年の9月は連休に台風がぶつかると言う残念な気候でしたね。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

8月末から9月まで突然忙しくなり、怒涛の日々を送っておりました。9月は素敵な撮影が続き、とても充実した日々を送っておりました。

都内では写真集、CDジャケット、企業系の撮影。

出張撮影で北海道に行ったり、北関東や関西に行ったり・・・

もうどこが拠点か分からなくなって来ました(笑)。でも東京の自宅に戻ると一気にホッとするので、きっとここが拠点なのでしょう(笑)。

9月初旬に撮影した演劇の写真を少しお披露目します。

第34回池袋演劇祭参加作品

「超訳・黒塚」

池袋シアターグリーン BASE THEATERにて

※お名前をクリックしていただければ、それぞれのTwitterが見れます。

俳優・赤星昇一郎さん

長唄三味線・杵屋浅吉さん

邦楽囃子・望月左太寿郎さん

Fb54aslauaartxg

昨年の桜写真展でお世話になった赤星昇一郎さんのお店「下北沢 Reading Cafe ピカイチ」で初めてこの演目を観劇して以来、どっぷりとハマりました。今回の写真は上演前に撮影させていただきました📸

ピカイチでは何十回も観劇。ゲーテ座や他の場所でも観劇。そして今回のシアターグリーンの舞台を観て、益々どっぷりと浸かりました・・・。

鬼女伝説ですのでとても暗い作品なのですが、何度も観ていくうちに気が付いたんです。自分自身が浄化されるために観ている事に。

それが今回分かったのでした。私は鬼のような残虐さはないですが(笑)!恨みつらみは少なからず持って生きてます(笑)。

闇の部分を持つには必ずそれなりの理由があるんですよね。

この作品を観る度に納得し、自身を毎回浄化させているんだと感じました。黒塚をこんな見方をしてる人はいないかもしれないですが、私はそうなんです。

ぜひ機会がありましたら皆さんにも「超訳・黒塚」をご覧いただきたいです。

上演情報は杵屋浅吉さんのTwitterにて随時告知されてますので、気になった方はチェックしてみて下さい。

秋の物語ですのでまた近いうちに浄化されに行きたいと思います!

Mono7a5a1843

(撮影 大泉美佳 写真は実際の「黒塚」。福島県二本松市で今年の春に撮影)

不安定な気候が続く季節ですが、皆様どうかお体に気を付けて元気でお過ごしください✨ 

私は、来月、胸腺腫の検査です。検査もいよいよ終盤です。今回も無事にクリア出来ますように!

ラストは出張先で見つけた秋桜のスナップ写真を載せます。おやすみなさい♡

Img7603

 

| | コメント (2)

2022年8月26日 (金)

8月後半!

おおっと、あっと言う間に8月後半でした。

おかげさまで流行りウイルスにも今のところ一度もかからず、元気に過ごしております。

皆さんはどんな夏でしたか?

私は今年の夏はあまりパッとしませんでした。

でも唯一のいい思い出は、お盆の前に那須高原に行けたことです。

夫が所有している那須の土地を見に行ってきました!

別荘地になる予定が完全な荒地に💦 住むのは厳しい所です💦(笑)。

でも手付かずの自然が眼前に広がっていて、とても気持ちがいい場所でした。

緑が眩しく、川の水も綺麗。訪れた日は曇りでムシムシしてましたが、川の側は涼しくて最高!

Ccbd788537244d19855764ed57693c8c 94b6a3d3846943f483de9c16a7e4fc70 14dd81bff5124d8f81d42e0cd2bdfdf1

イワタバコ(岩煙草)と言う植物とも初対面💛 岩に咲く花です✨

紫色の小さな花でした。可愛かった。

Img_65465ee630836cf74c51b64bbec0fa4b1171B82edab42374446cbb11a04a8e1e4d2b

お盆明けからは仕事も少しずつ忙しくなって来ました📷 

そんな中、久しぶりに人間不信になるようなドド~ンと落ちる事があったり、新たなワクワクするお仕事の依頼もあったりと相変わらず昇ったり下ったりのジェットコースターの毎日です(笑)。

今日はドド~ンと落ちてしまった日ですが、那須の緑と川を思い出して気分転換してます。いやなことは引きずらないようにして、明日からはまた元気で笑って生きていきたいです。

blog、もっと書きたいことが山ほどあるのですが、今日はこのあたりで。

おやすみなさい。

 

| | コメント (2)

2022年7月30日 (土)

7月が終わる前に

お久しぶりです💦(笑)。

毎月1回書ければいいかな?と言うblogになってしまいましたm(__)m

blogをご覧いただいている皆様、お元気でしょうか?

私はこのご時世ではありますが、体調も崩すことなく、体は元気に過ごしております✨

コロナの感染者が大爆発中の東京ですが今のところ一度も感染しておりません。対策もかなり細かくやっているとは言え、地方への出張もあり、移動が激しく。沢山の人と関わる撮影でも感染せず、元気に過ごせていることが奇跡です。

自分の身体が以前より強くなっているのでしょうか?着々と老いは進んでいますが、免疫力はなぜか昔よりアップしている気がします(笑)。

以前感染症で死にかけ、胸腺腫になり・・・決して健康体とは言えないと思うのですが。とにかく無事過ごせてることに感謝です!

明日で7月が終わりますが、皆さんどんな一ヶ月でしたか? 

今年は梅雨があまりにも早く明けた!と思った途端、大雨やゲリラ豪雨が続き、各地で沢山の被害が出てしまいました。

私の7月は前半~中旬は仕事が少なく暇な日も多かったので、痛ましい事件の報道や、プライベートでも悲しいお別れがあり、どうにもやるせない日々を送っていました。7月に撮った写真たちを見返してみると、悲しみや不安を花や空の色に心癒されながら過ごしていたことがよく分かります。

そして今回の参院選は複雑な心境で一票を投じたのを思い出します。日本は安全、と言う神話が崩れてしまった残念な事実を目の当たりにした出来事が起こってしまいました・・・。

どんな理由があれ、人を殺めることは許されません。

 

Img_5615 Dfbfae8d531a4529a078f544a5349654 Fc36f808f4f44e0c93de45fc2fd59f51 E676e48a38e54cbbb9762c4f3d51641d Img_5566 D3935630cd4a4530aeb59cd04e8f5697

そんな7月スタートでしたが、中旬以降はありがたい事にほぼ毎日仕事が入り、現在(いま)を必死で生きている人たちと沢山出会えました。

新しい撮影も始まり、撮影に対するスタッフの熱量や気遣い、何より「いい写真でした!」の言葉に救われました。もうこの一言をいただけることが生きる活力となっています。

7c9a2f8a8303437083b2e477a61b1fad B92613385a23443e8b161e64c9bcaee3

昨年から始めた、撮影のみのイベントには、仲良しの女性たちが来てくれました。久々に女優の松本めいちゃんも撮影しました💛

めいちゃんの笑顔はいつも私にパワーをくれます✨📸

宣材撮影の予定が、また作品風のイメージ写真も撮りました。すごい枚数になってしまったので、改めてまた作品としてお披露目したいと思います。

D18dc62118d143d8a5b0e85940f7de47

7月中旬はロケ撮影が続き、大好きな蓮の花も見れました。蓮を見ると、心が落ち着きます。朝から午前中だけ開いて午後には閉じてしまうと言うのも神秘的。今まで白い蓮の良い時を撮影出来たことがなかったので、今回出会えて嬉しかったです✨

Img_6163

そしてメンタルがきつかった7月を乗り切れたのは音楽の力♪

Kinki Kids が25周年を迎え、ニューシングル「Amazing Love」をリリース!今日、届きました♡

Kinkiのお二人は歌も上手く、それぞれの個性が際立っているので昔から大好きです!そして大好きな山下達郎さんの作曲✨テンション上りまくりです!!!改めてKinki の今までの楽曲を聞いていますが、名曲だらけです。そして今の歳になったからこそ歌詞のすばらしさを噛み締めながら聞いています。ほんとに素敵・・・✨ お二人にはこれからも長くジャニーズで頑張って欲しいと思いました。

音楽の力は素晴らしいです♪ 

不安になることばかりの時世や報道が多い中、音楽や自然、植物たちと触れ合うことで、また来月も頑張って行けそうです!

皆様もどうかどうか無理なさらず、自分が心地よいと思うことを楽しんで下さい♡

元気でこの夏を過ごしましょう✨

| | コメント (2)

2022年6月10日 (金)

梅雨入りしてます

気が付けば6月、そして早くに梅雨入りした東京です。(6月6日に梅雨入りしました)

5月中も6月に入ってからも文章を書く暇は沢山あったのですがボ~っと過ごしてしまいました💦

一ヶ月に一回ペースでしか更新してなくてごめんなさいm(__)m

ご覧いただいてる皆さん、ありがとうございます💛

5月に行った二本松市の写真や感想なども書こうと思っていたのですが、なんとなく気が乗らず。

また気分が上がったらゆっくり書こうと思います。

最近の仕事は、月初が暇で中旬から後半に撮影が集中すると言う偏った傾向となっています。月初が暇と言うパターンは生活サイクルが狂ってしまいバランスを取るのが難しいです。やっと世の中が動き始めたので、もうちょっと上手くスケジューリング出来るようにしていきたいものです。

月初は暇すぎて、緑や花の写真を撮ってました。仕事以外の時も一眼で撮影するなんて、私は写真が好きなんだな~と思います📸

3

梅雨入りして、曇りや突然の大雨の日もありましたが、晴れ間が出る日も多いです。時間がたっぷりある時は緑の中で自然に触れながら写真を撮ると満たされます。

 

特に曇りの日の撮影が好きです。花の色が際立つのでコントラスト強めの写真を撮るには適した光です。

3_20220610161001 Syakuyaku3

快晴の光ももちろん好きですが、根暗な私としては曇天や雨天の撮影も大好物です(笑)。

Suiren3

睡蓮の写真は夕方撮影なので、花も閉じて寂し気になりましたが、これはこれで好み(^^)v

先日、大好きな音楽家の方に

「美佳さんの撮る写真は、わあ綺麗、と言うだけじゃない。もっと深い部分の感情を揺さぶらせてくれます。喜怒哀楽を感じる写真なので好きです」

と感想をいただきました。とても嬉しい言葉でした。

作品や趣味で撮っている瞬間は、被写体を見て私が感じたすべてを写します。特に自然や植物を撮る時は被写体から感じる音と共に撮っていることが多いです。実際無音でも何か聞こえてくる時があるから不思議です。

48469f94bccd4bcb9dc78f18a4d5b16f

昨日撮影した紫陽花も可愛い音を感じながら撮ってました。可憐な少女たちがおしゃべりしているような音のイメージです。

あえて音楽を聴きながら撮る時もあります。大抵はClassicが多いです。歌詞がない方が被写体と音に集中出来るので撮っていて楽しいです。

Bara3  286694797_3514720662191239_2674671377505 287168983_3516092282054077_1456107880869

先日読んだ記事に「人は集中するとセロトニンが分泌され、幸福感を味わえる」と書いてありました。

写真を撮る時は雑念がなく集中するので、私は幸福に満たされてるのですね📸 

写真ジャンキーな自分に納得しました(笑)✨

 

| | コメント (2)

2022年5月14日 (土)

5月の風景 薔薇の園

あっと言う間に四月が終わり、気が付けばGWも終わりました💦

コロナ禍でも3、4月は仕事と桜撮影であっと言う間に過ぎ去るので5月の連休は毎年魂が抜けたかのように過ごします(笑)。

今年の連休は全く仕事が入らなかったこともあるのと、連休明けすぐに仙台へ帰郷しようと思っていたので混雑時の外出を控えぐーたらと過ごしました!

そんな連休でしたがラストの方でようやく外出した際に撮影した薔薇の花です。山手ゲーテ座へ、朗読音楽劇「桜の森の満開の下」「超訳・黒塚」を観劇しに行った先、向いにある「港の見える丘公園」にて満開の薔薇を撮影しました。

薔薇の園で久しぶりに会う友達と朗読音楽劇の感想などを語らいながら過ごした時間はとても心地よく、いい時間でした。

美しい薔薇をお披露目します🌹

280293992_3490095431320429_4340023725553 280285527_3490095501320422_1329710738011 280188143_3490095451320427_1063396211194 280290757_3490095231320449_8751277465975 280178311_3490095207987118_1951786315326 280257440_3490095217987117_9034721801816 280179353_3490095561320416_4112535241408 280180082_3490095487987090_6720691343109 280237014_3490095427987096_4031342766386

連休明けに3年ぶりに帰郷した仙台の風景も近いうちに投稿したいと思います。

仙台では親族との再会、親友たちとの時間、お墓参り、懐かしい場所、行ってみたかった場所など。毎日様々な感情が沸き上がり、充実した日々でした。時が経つのはあっと言う間。会えるうちに、会いたい人と会うことをして行きたいと改めて思いました。

 

 

| | コメント (2)

2022年4月14日 (木)

まだまだ撮ってます🌸

もう4月!そして急に夏日になったので、桜もあっという間に東北地方へ向かいましたね🌸
今年は仕事で訪れた静岡や茨城で桜撮影が出来ているのでとても嬉しいです♡
桜と一緒に地元・東北へ向かいたいところですが、今年は満開を予想するのが難しい!
夏日かと思ったら突然寒くなったり。
桜を撮るのは本当に大変です(笑)。
まだタイミングが合えばもう少し桜と会いたいな~。
連休前にまたどこか撮影に行くかもです🌸
どこかで見かけたら声かけて下さい✨

 

桜作品ブログはコチラ
https://mikaoizumiblog.tumblr.com/

 

4107a5a9228

| | コメント (2)

2022年3月29日 (火)

撮ってますよ~🌸

東京のソメイヨシノは3月27日に満開となりました🌸

今年も早く咲き、あっという間に満開に。

最近強風が吹いているのですでに花びらが舞っています!どうかもう少しゆっくり咲いて下さい、桜さん💛(笑)

近所だったり、人物撮影の現場近くだったり、桜を見かけると撮っちゃいます。

随時更新しておりますので、ぜひぜひご覧ください♡

Cherry Tree Photography

7a5a5845

| | コメント (2)

2022年3月16日 (水)

桜開花までもう少し!

2y2a8848

急に暖かくなった東京は、ソメイヨシノの蕾がどんどん膨らんで来ています🌸

2y2a8829

河津桜は3月10日辺りから満開となり、今日はだいぶ散り始めました。今年は梅がなかなか開花できない寒い日が続きましたが、三月に入った途端、一気に暖かくなりました。河津桜と梅が同時期に満開でした。

2y2a8860 2y2a8866

↑毎年撮影している、ご近所の「大山豆桜」が3月15日に満開となりました🌸

いつも気が付くと満開を迎えていて、その一週間以内にソメイヨシノが開花し始めます。

大山豆桜は小さな花弁と濃いピンクが可愛い桜です。毎年近くを通るたびにハッとする美しさで、足を止めて眺める人が多い桜です。

今日も(3月16日)都内は暖かく、ソメイヨシノの蕾先端もピンク色に♡

金曜日には寒の戻りがあるようですが、開花まであと少しです🌸

今年も桜の様子を撮影したいと思います。

桜写真は Cherry Tree Photography で随時更新しています♡

ぜひご覧ください✨

 

 

| | コメント (2)

2022年2月28日 (月)

二月最終日!

C185fcb0ebe147e181b2a4ba400aeaf5

またもブログを書くのを忘れていました💦 ごめんなさい!

気が付いたら二月は今日で終わりですって😲 どうりで世の中は春の陽気♡ 梅も満開、河津桜も少しずつ開いて来ています🌸

1,2月はご時世柄の影響をモロに受けていたので仕事も少なく、暇だったのですが、ボ~っと過ごしてしまいました!笑

そうそう、二月は冬季オリンピックばかり見ていました。相変わらずフィギュアスケートは大好きです⛸

SNSの方はほぼ毎日更新しておりますので、よかったらフォローして下さいね✨

Instagram

Twitter

FBページ には作品を色々載せてますのでぜひご覧ください🌸

それにしても世界中で信じられないことが起きてます。

パンデミック、戦争・・・

暗いニュースばかりで気分も滅入ります。どうして人間は過ちを繰り返すのでしょうか。

平和で安心して生きていける世界になりますように。どうかこれ以上犠牲者が出ませんように。

祈ることしかできませんが、毎日空や自然や星に向かって祈りを捧げています。

せめて少しでも癒されますように、美しい景色や花々の写真、ポートレート写真を撮り続けて掲載して行きたいと思います。

三月には桜も開花して、きっと気分も晴れやかに過ごせるようになると思います。

大泉美佳2022カレンダー、残り5冊となりました。花々パワーで部屋も気分も明るくなる、とメッセージいただきました。

ありがとうございます♡ 3月は桃の花、4月は桜、5月以降もその時期のお花で作成しております。

ぜひ飾って下さい✨

Mika Oizumi 2022 Calendar ご購入はコチラからどうぞ♡

皆様も私も、元気で幸せな春を迎えましょう🌸

 

 

| | コメント (2)

2022年1月 5日 (水)

今年も5日になりました!

今年もすでに5日です!

そうです、今日は私の誕生日🙌

毎年ブログに書くのもどうなんだ?と思いつつ。日付が変わってすぐに一人で自分の誕生日を味わうのがお決まりです(笑)。

歳を取るのが嫌で嫌で仕方なかったのですが、この数年は

「ああ、まだまだ生きていくんだな」

と噛みしめるようになりました。生きていられるんだから幸せだな、と。

今年もこんな風にしみじみ感じられて、幸せです♡

そして今日からが私の新年のスタートとなります。新年の幕開けは元旦ですが、いつもあっと言う間にお正月が終わり、5日と言う日が訪れるので

私にとっては今日からが2022年の始まり。

2022年はどうしたい?

自分に問いかけてみたところ

「旅しながら写真が撮りたい」

と、心の声が聞こえてきました。

「新たなことにチャレンジもしたい」

と言う声も。

コロナ禍が収まらない世の中ではありますが、今年は一人で静かに旅人カメラマンを復活させようと思っています。

この二年、桜撮影もほとんど出来ていなかったので、そろそろ限界です🌸 今年はまた桜を追いかけようと思います。

そして新たなチャレンジについては、写真以外のことへのチャレンジです。と言っても、自分がやりたい撮影のために学びたいことがある、と言う感じでしょうか。

何年も心には想っていたのに行動に起こせなかったことを今年は始めて見ようと思います。

まあ何はともあれ、今年も健康で元気に楽しく過ごすことが一番ですね!

皆さんも私も、元気で生きてさえいれば、きっと素敵な一年になります♡

まだまだこれからも様々な写真を撮り続けて行きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します✨

B5e1ed67a12943af8922d6468e9fe24b

2022年1月1日~3日まで撮影した富士山

 

| | コメント (2)

2022年1月 1日 (土)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします!

163ee96ee8854b58a4c7a944b1f0a43d

令和四年、始まりました😊 もう四年!はやっ!

毎年恒例のベランダからの初日の出、初富士、今年も撮影しました🌅

快晴で美しい日の出と富士山が見れて清々しい一年のスタートです❣️

B8a8ca3fd9ca431b83181c2a7927e36c

2022年は穏やかに健やかに、幸多き一年になりますように。

407a1c3c0c614d66924d9b8d4e158c91

↑今年の年賀状は寒桜と紅葉にしました(昨年撮影)🍁🌸最高の風景に出会えて幸せでした。

2022年は桜前線と共に日本全国撮影旅に出かけたいです👍

みなさんも私も楽しい一年になりますように😊

2022年 元旦

Photographer 大泉美佳

| | コメント (2)

2021年12月31日 (金)

2021年大晦日!

今年も残すところ数時間となりました!

みなさんにとって2021年はどんな一年だったでしょうか?

毎年恒例、一年振り返りブログです!

2021年がどんな一年だったかを記録したいと思います。たまたま読んじゃったみなさん、ブログで安否確認してくださってるみなさん、

いつも通り長いですので、最後まで読まなくてオッケーですのでwww

それでは2021年大泉の記録です。

写真は今日の夕方撮影しました↓

Img_8010

1月

コロナ禍の影響を受けているかと思いきや、1月まではなんだかんだ仕事が忙しかったようだ。

何気にスケジュールがいっぱいで、幸先よいスタートだったように手帳のメモに書いてあった。

2月

一気に仕事が減っている!2月は毎年暇ではあるものの、このスケジュールの空き具合を見ていたら目眩が・・・w

そんな時に声優の住友優子さんから、下北沢ピカイチで何かイベントをやらないかと誘われる。

長歌三味線と朗読の劇があるから行ってみないかと誘われ、初、ピカイチへ。

俳優・赤星昇一郎さんと長歌三味線の杵屋浅吉さんの「超訳・黒塚」に衝撃を受ける。

この時、赤星さんと話して4月に桜個展を開催することとなった。

突然決まった個展に急ピッチで準備を始める。

3月

毎年この時期は忙しい。大学の卒業式撮影とレギュラーの撮影、そこに個展準備が重なりほぼ休みなく働いているようだった。

スケジュール帳が久しぶりにぎっしりと埋まっていて、今見返していてもなんだか嬉しい。

しかし、コロナ禍で遠出はできず、桜は例年より二週間位早い開花となりほとんど撮影できない状況だった。

今年の桜は都心とほんの少しと京都でほんの少し撮影したのみ。これだ、と言うカットがないため、21年目の桜写真はあまりお披露目できていない。

4月

大泉美佳写真展 さくら・さくらvol.3

Img8012 Img8011

下北沢Reading Cafe ピカイチにて開催

いよいよ個展開催。なんと4月いっぱいまでと言うロングスケジュール。この一ヶ月は仕事をしながら個展も開催し、たくさんの方々に足を運んでいただいた!一ヶ月間、色々なことがあったけれど最高に充実した一ヶ月だった!携わっていただいたみなさんに感謝!!!やってよかった!!!

※個展の様子はYouTubeで配信してます。もう少しの間だけ個展の様子のアーカイブを残しますのでぜひご覧ください。

5月

個展が終わり、魂が抜けたかのように、スケジュールもスカスカ!www 緊急事態宣言で遠出もできない。

2021年の東京はほとんど緊急事態宣言だったんじゃないか?w

6月

かろうじて出張はあったものの、暇だったようだ。しかし、アー写や新しいジャンルの撮影をやっていたようだ。オリンピック前でワクチン接種が急ピッチで始まっていた。

7月

基礎疾患がある私(喘息)は、ワクチンを早々に接種。仕事もそこまで忙しくなかったため接種後に数日休めて良かった。ワクチンの副反応は一回目の方がひどかった。※ファイザーです

オリンピック開幕直前に、プライベートで事件に巻き込まれる。結局いまだに解決はしてないが、とりあえず危険は回避できてはいる。とても怖い経験をしたので、こちらも書きたいところだが、犯人逮捕されていないので詳細はいつかまた。

そんなこんなでオリンピック開幕。始まるまではいまいち盛り上がれなかったが、始まってしまえばテレビで毎日観戦した。選手のみなさんのガッツに感動しまくった東京オリンピック。

8月

オリンピック後の感染爆発で仕事がほぼストップ。ここまで仕事がないとどうにもならない。

9月

まだまだ緊急事態宣言は続く。いったいいつまで続くのか?仕事もプライベートもうまくいかず精神的にまいった時期。

10月

ようやく明けた、緊急事態宣言!仕事が少しずつ動き始める。そして術後8年半の検査も無事クリア。だいぶ元気に活動していた様子がメモに残っている。

そんな時に届いた、悲しい知らせ。長い付き合いだった友人の訃報。ショックが大きすぎた。いつか会えると思っていたのにもう二度と会えなくなってしまった。数日彼女のことだけを想い、毎晩酔いどれる。ある時、彼女が側に来てくれたような感覚に。別れを告げに来てくれたのだと思う。今でもまだいつかひょっこり会えるんじゃないかと思ってしまう。

11月

例年ならばいつも最高に忙しい時期。しかし、今年はそうでもなかった。しかし全体的にひどかった今年の中では忙しく、元気に行動していた。

紅葉写真も京都に撮りに行けて、満足!

12月

案の定、暇だったw まあ仕方ない。しかし、レギュラーでいただいている仕事や久しぶりにCDジャケット撮影なども入り、楽しかった!

 

2021年を振り返ってみました!

なんだかだいぶ暇な時間が多かったようですw

だからなのか、あまり記憶が曖昧なんですよね。春の個展以外は色々忘れてることが多い。でもこうやって大晦日に大急ぎで振り返りができてよかったですw

そんなこんなで今年もあと3時間で終わります!

これから年越しそばを食べて、ゆっくり過ごします❤️

みなさま、良いお年をお迎え下さいね!!!

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年12月24日 (金)

カレンダーの中身をご紹介します

269846577_3392871997709440_1142543026365

今日はクリスマスイブですね!もうすぐ一年が終わってしまうなんて😲 と、クリスマスを楽しもうと言うより一年の終わりを悲しむ方が強いなんて、私も歳をとったんだなあとがっかりします(笑)。写真は今年のカレンダー12月のお花です。クリスマスらしくポインセチアとなっております。

おかげさまで Mika Oizumi 2022 Calendar たくさんのご注文をいただいております♡

ありがとうございます!

270004121_3392871994376107_5129300438899

クリスマスっぽく赤い布を敷いてスマホ撮りしてみました。コントラストが強すぎ(笑)。

実際はこんなに濃い色ではありません✌ 

こんな感じ↓

269674484_3390279964635310_3643742541482

両面フルカラー26ページってどんな感じなんですか?
ご質問いただきました!
2022年バージョンはこのようになっております!

R01 01

カレンダーの裏面は写真上に文字が入っておらず、ポストカードサイズに印刷していますのでカレンダーが終わったあとでも飾れるように作成しました✨
2021年カレンダーを購入して下さった方から
「写真が素敵だからカレンダーが終わった後に捨てるのがもったいない。終わっても飾れたらいいなあ」
とのお言葉を頂戴した結果、2022年版はこのような形にしたのでした✨
カレンダー&ポストカード、12ヶ月間、両方楽しめるようになっております。
すでにお手元に届いた皆様から大人気だった四月の桜のサンプル画像だけお披露目しちゃいます🌸
飾っていただいて、花たちから素敵なパワーと癒しをもらって下さい💛
12月25日までにご注文いただけましたら年内着の発送が可能です。

ぜひ元旦からお楽しみ下さい!

ご注文はコチラからどうぞ♡

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください✨

年末恒例の一年振り返りブログ、近々書きます。お楽しみ?に~(笑)。

| | コメント (0)

2021年12月 6日 (月)

Mika Oizumi 2022 Calendar 予約販売開始です!

今年も残すところ1ヶ月を切りました。寒くなってまいりましたので、ご体調に気を付けてお過ごし下さい。

Calendarsample1

2022年カレンダー作成しております。現在デザインの最終チェック~入稿と言う段階です。とても素敵な仕上がりになりそうです!

今年は私も初めて見た素晴らしい景色がありました。とても素敵な光景に興奮しながらシャッターを切りました。

カレンダーの中にも入れておりますので楽しみにしていてくださいね✨

今年(2021年版)カレンダーは発売と同時に完売でした。2021年カレンダーをお買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

去年は販売部数が少なかったこともあり、ご購入できなかったお客様もたくさんいらっしゃいました。申し訳ございませんでした!

2022年版はこのようなことがないよう、ご希望の皆様全員にお届けしたく予約販売を早めました。

発送はクリスマス前後となりますのでご了承下さい。

Mika Oizumi 2022 Calendar ご購入はコチラ

Mika Oizumi 2022 Calendar
フルカラー印刷(26ページ)
12ヶ月の季節の花写真で作成しました。各月の裏面、表2もお楽しみ下さい。
2,000円(送料無料)
【卓上リングタイプ】
〇印刷サイズ182×140mm
〇組立てサイズW182×H150×D76mm
※リング部分除く

Calendarsample3

オンラインショップからのご購入が難しい場合は、直販も承ります。

お問い合わせはコチラからどうぞ

尚、直販は銀行振込のみとなりますので予めご了承下さい。

2022年も季節の花々に癒されて下さい💛

| | コメント (0)

2021年11月30日 (火)

11月最終日!

今日は11月30日!

あっと言う間に11月が終わってしまいます。

なんだか今年はいつもより更に一年が早く過ぎ去ってしまった気がします。(毎年書いている気もしますがw)

今日は昼間は暖かかったのですが夕方から冷えてきました。低気圧の影響で頭痛や以前のケガの痛みも出てちょっとだけ不調ですが基本は元気ですのでご安心下さい!

感染症対策も相変わらず徹底的にやっております。落ち着いたかな?と思ったコロナですが、またも新株登場でなかなか落ち着かないですね😢

この時期は体調を崩しやすいので皆様もご自愛下さいね。

今年もあと一ヶ月!元気で頑張って行きましょう♡

今年は仕事や作品のロケ撮影や京都などで沢山紅葉を撮影しました🎵

作品撮影では、女優・田島きよ乃さん にモデルになっていただき、千葉県の養老渓谷で撮影して来ました。

ポートレートも紅葉もコラージュしましたので載せます♡

 

Dbce8e756ee74ca8a9e8e0a21bae691a 89c9f08362b1470b842219b200c26a43

京都でとても素敵な紅葉と巡り会えたので、2022年カレンダーの中で初お披露目したいと思っております。

2022年 Mika Oizumi Calendar、ただいま作成中ですので、ご期待ください! 予約開始は12月中旬を予定しておりますので楽しみに待っていてくださいね✨

一枚一枚のカットはSNSにて掲載中です。

日々の事はInstagram

紅葉や人物の作品はFBページをご覧下さいませ♡

 

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

胸腺腫術後8年半検査結果

20211015img_4603

10月15日は胸腺腫術後8年半の検査結果を聞きに虎の門病院へ行って来ました。

今回も無事クリアです!

検査はあと2回。問題が無ければ令和5年で終了です。

8年半、色々な事がありましたが今年も再発や転移もなく、本当にホッとしています。

とは言え、残り2回ありますので、健康で乗り切りたいと思います。

虎の門病院は相変わらず混んでいました。沢山の方々が様々な疾患で闘病されています。皆様が早く元気になりますように。

旧虎の門病院跡地には商業ビルが建つ予定ですが、私の検査が終わる予定の令和5年に完成するそうです。

移り変わりの早い東京の街は、これからどんな風景になっていくのでしょう。毎年秋にその様子が見れるのが何気に楽しみだったりします。

20211015img_4618

また来年の秋に、虎ノ門がどのように変わっているのかをスナップしたいと思います。

病気は突然やって来ます。私は仕事が一番乗っていた最中の40代で生死を彷徨う感染症にかかりました。

罹患しただけで発症しなければ問題なかったのですが、運悪く発症し、そのまま敗血症となり、長きにわたりの闘病が始まりました。

治ったかと思えばまたぶり返し、酷い時は膠原病や関節リウマチの症状も出て、息切れも酷い。

一時はもうカメラマンの仕事に復帰できないのではないだろうか?と言うほど、体調が悪かった。

ようやく元気になったと言う時に、今度は胸腺腫が見つかり、手術。

40代の大半を病気と共に過ごしましたが、胸腺腫術後4年後位からはだいぶ体調も落ち着いた気がします。50代になり、細かい病気やケガはあるものの、40代の時より今の方が健康のような気がします(笑)。

老化は着々と進んでいるので「もう無茶は出来ない」と身体が信号を出すので、昔のようにただがむしゃらに頑張る、と言う事は無くなりました。無茶しようにも身体が付いていけないので。こうやって歳を取っていくのだなあと実感中です💦

前日記で書いた友人の突然の訃報を受け、検査結果を聞いた足で、友人との思い出の土地へ行って来ました。

Cyouhu 

調布です。

カメラマンアシスタント時代~出版社勤務をしていた間の約5年間、住んでいました。

その時代に出会った友人が先日亡くなったのでした。お互い将来への希望を胸に抱いていた若かりし頃。懐かしい。

沢山の思い出が詰まった土地に久しぶりに帰ると、そこは、私が全く知らない風景が!(笑)

調布駅前は開発が進み、当時とは全く違う駅のようになっていました。

懐かしい気持ちになるどころか、道に迷う始末(笑)。

友人と通った飲食店は残っていましたが、私がバイトしていた飲食店や飲み屋は道路になってました💦

多摩川沿いで良く行っていたCafeやレストラン、お店は完全にcloseされており、思い出の欠片はPARCOくらいでしょうか?(笑)

それでも彼女と語り合い杯を交わしたお店が残っていたので一気に当時の事を思い出しました。

がむしゃらに頑張っていた私達。その当時に知り合った人たちの事。絶対カメラマンになってやる!と思えたのも、調布で過ごした日々のお陰です。

Cyouhuimg_4643_20211017025401

思い出の道を約1時間かけて歩き、久しぶりに調布に帰れて良かったと思いました。彼女との思い出を辿るプチ旅行でした。

帰りに調布在住の知人とお茶をして、癒されて帰ってきました。

Afternoonimg_4653

あまり甘い物が得意ではないのですが、せっかくアフタヌーンティーに行ったのでケーキをチョイス。たまにはいいですね♡

ちょうど私が調布を訪ねていた時、彼女のお葬式が終わり、天に召されて行った時だったようです。

懐かしい風景を彼女にも届けられたかな。

時世柄もあり、お通夜も葬儀も参列できませんでしたので、まだ彼女が亡くなった実感がありません。

でもこの数日ずっと彼女の事を想って過ごしていたせいか、夜一人で晩酌していると、側にいてくれるような気がしました。

きっと会いに来てくれたんじゃないかと思います。ありがとう。どうか天国からご家族や友達、そして私の事を見守って下さい。

季節は秋が深まって来ております。

皆様もどうかご自愛くださいね。

 

| | コメント (6)

2021年10月14日 (木)

あの時の桜

_y2a9989

久しぶりに桜写真です。

この写真は2015年、福岡県の舞鶴公園で撮影しました。

福岡に住んでいる友達を訪ねた時に連れて行ってもらいました。

美しい夜桜を見ながら女二人で沢山話した事を思い出します。

昨晩、その友人の訃報が届きました。私よりも年下です。逝くには早すぎました。

30年来の付き合い、若かりし頃のお互いのプライベートを知り尽くしている友人です。

この数年、闘病していた事は知ってはいましたが、深刻な病状になっているとは思わず。

コロナ禍に入ってからは年賀状のみの付き合いになっていました。

突然の知らせをご主人からいただいた時は、ショックでお悔やみの言葉もうまく申し上げられず。

「大泉さんにはお世話になったから、よろしく伝えて欲しい」

と亡くなる前に言っていたそうです。

何故連絡取らなかったのだろう。最近彼女の事を何度も思い出していたのに。

後悔しかありません。

お酒が強かった私たちは若かりし頃、沢山杯を交わしました。

あんな風にはもう飲めないけれど、今夜は一人で献杯しています。先ほどから何だか側に来てくれている気がしています。

訃報を聞いてから沢山泣いたので、今は彼女があちらの世界に安らかに旅立てるようにほろ酔いで笑顔で見送りたいと思います。

どうか安らかに、ゆっくり休んでね。すごく頑張ったね。いつかまたあちらの世界で飲もうね。

お疲れ様でした。ありがとう。

7a5a5631

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

10月!!!

気が付いたら10月でした😲

はい、いつも通りの書き出しです💦(笑)

このblogは気が向いた時に書くと言うスタイルが定着してしまいましたm(__)m

たまに見に来て下さるみなさま、お元気でしょうか?

コロナも落ち着いて来てはいますが、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。

9月のblogで咽頭炎の話を書いたきりになってましたね。

咽頭炎はあの後わりとすぐに治り、仕事もボチボチやっておりました。体調不良が長引かなくて良かったです。

10月と言えば、年一の胸腺腫の検査です。先週行って来ました!今週結果が分かるので、またこちらに書こうと思います。

検査の日の前日、関東地方で地震がありました。仕事終わりで車移動中だったので体感はさほど強くは無かったですが、仕事先のエレベーターが止まって数時間足止めを食らい、深夜になってしまいました。荷物が多すぎるので階段で全て運ぶのはキツイので💦

家は書籍が落ちていた位で被害もなく、無事でした。あの日はクタクタでした。

翌朝、検査で虎の門に向かったところ、駐車場も院内も非常に混雑しており(地震の影響で交通機関に大幅な遅れがあったので)

検査時間もだいぶずれ込みました。前日の疲れもあったのか、家に帰ったら身体もだるく眼精疲労で頭も痛くなってしまいました。

すると翌朝突然「結膜下出血」で片目が真っ赤に😢

軽い出血は何度か経験ありますが、今回は白目がほぼ真っ赤💦 

ホラーですね。だいぶグロイです!かゆみや痛みはないので、原因は、疲れ、ストレス、貧血、と言う感じでしょうか。

見た目が酷すぎるので「大事だ!」と思いましたが、身体で言うところの「内出血」が目に起こったのと一緒なので、自然治癒しかないようです。一週間~二週間で治って来るそうですが、ほんまに治るんか、これ!? と言うレベルで目の中が血だらけです😢

たまたま撮影が数日お休みなので、なるべく左目は使わず、禁酒して、鉄分の多い食事を採るようにしてます。

どうも2021年は色々あり過ぎるので、お祓いにでも行こうかと思ってます!マジです!

とにかく今週の胸腺腫の結果が無事クリアしますように!結膜下出血が早く治りますように!

皆様も私も元気で過ごせますように!

写真は、うろこ雲と虎の門病院です。

 

Img_4421

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年9月 5日 (日)

虹が出ました

Niji2

9月の都内は雨の日が続き、気温も急激に下がりました。

ついこの前まで30℃超えだったのが一気に秋の気配へ。今日は久しぶりに青空が見える時間帯があり、虹も見れました🌈

虹が見れると幸せで得した気分になるのは何故なのでしょうね?💖 虹写真で少しHappyな気分をおすそ分けです✨

なかなか厳しい時世が続いており、私の心身も日々アップダウンが激しく。先日久しぶりに咽頭炎になりました💦

久しぶりに熱が上がり、喉が痛くなり...この時期に熱が出るなんてはっきり言ってひやひやモノです。

きっちり感染対策していますし、基礎疾患があることですでにワクチンは二回接種済み。

人と接する仕事だけに、コロナ禍に入ってからの体調管理だけは異常に気を付けております。

それでも咽頭炎!!!

急激な気温変化だったので仕方ないのですが、落ち込みますし、正直言ってビビります。感染したら自身の体調の心配はもちろんですが、仕事もプライベートも関わっている人たちに(大人数)迷惑をかけてしまいます。

すぐにかかりつけ医にオンライン診察してもらい、咽頭炎だろうと言う診断で薬を処方してもらいました。

薬を飲んで自宅療養して熱もすぐ下がり、体調も落ち着きましたが、やっぱり「もし感染していたら・・・!?」と言う恐怖に陥り、体調が落ち着いた時を見計らって、PCR検査をしに行って来ました。

気になる事がある度に、抗体検査、抗原検査はやるのですが、PCRは以前仕事で陰性証明が必要だった時以来、かなり久しぶりの検査でした。

今回は唾液による検査を選びましたが、不安と焦りで唾液がなかなか出なかった!💦

結果は無事「陰性」でした!!!

ホッとしました...。ふう~。

かかりつけ医の先生、PCR検査センターの皆様、医療従事者の皆様に感謝です!!!

そんなこんなでなんとも言えない気持ちで数日過ごしておりましたが、やっと心身ともに元気を取り戻しました。

感染者数が少し下がっては来てますが、もういつどこで感染してもおかしくない状況です。

ワクチン二回打ったから大丈夫!なんて楽観視は全くしておりませんが、私は打っておいて正解だったと心から思います。

引き続き気を引き締めつつ、常にポジティブな心と身体で免疫力アップして、風邪をひかないよう2021年の残り4ヶ月を過ごして行きたいと思います!

どうか皆様もご自愛くださいませ💖

そして来月はいよいよ胸腺腫 術後 8年半目の検査です。どうか無事クリアーしますように!

 

| | コメント (0)

2021年9月 1日 (水)

野島透也さんモデル作品の販売・掲載終了致しました

毎度おなじみの書き出しですが(笑)
お久しぶりです!
気が付いたら9月スタートです!(笑)
皆様お元気でお過ごしでしょうか?
なかなか厳しい時世が続いておりますが、私は体調を崩すことなく何とかやっております。
皆様もお体にはくれぐれも気を付けて元気でお過ごしください💖
季節は夏から秋へ。昨日~今日は、まさに季節が変わって行くのを体感するお天気の東京です。
以前もblogで書きました通り、野島透也さんモデル作品、8月31日で掲載・販売を終了致しました!
沢山の方々に作品をご覧いただけてとても嬉しかったです!作品をご購入下さったみなさま、感謝感謝です!!!
ありがとうございました✨
またこれからもポートレート作品を撮って行きたいと思いますので、楽しみに待っていて下さい💖
オンラインショップが一気に寂しくなってしまったので、9月中には花や自然の写真の商品も発売予定です。
楽しみに待っていて下さい♪

サンプルをこちらに載せてますのでぜひご覧くださいね


Mika Oizumi Photo Works 

45ebe62ca0684ebb9c72f009fc4963fc

今年も残り4ヶ月!!!きょえ~~~あっと言う間だなあ。

毎日を大切に過ごしたいと思います。

 

| | コメント (0)

2021年8月 5日 (木)

ワクチンレポートと日々の事

26

暑い日が続いておりますが、皆様元気でお過ごしでしょうか?

今宵は26番目の月🌙が夜空を照らしております。月はどの瞬間も好きです。

あっと言う間に7月が終わってました(;'∀') いつも通りの書き出しですね!(笑)

ワクチンもあっと言う間に2回接種完了しております。

自分の記録用として、ワクチンレポート書いてみます。

私は基礎疾患(喘息)有り、仕事で人と接する機会や県をまたぐ仕事もあるので接種する事を迷わず選択しました。

ワクチン接種する、しない、は個人の自由ですので、必要だと思う人の参考になればと思います。必要ない方はスルーして下さい。

どのワクチンも二回目の接種の方が副反応が強いと言う意見が多いですが、私の場合はちょっと違いました。個人個人で反応は違いますね。

7月2日(ファイザー 接種一回目)

中野区の区民センターにてファイザーのワクチンを接種

〇受付、問診、接種、経過観察で約30分(高齢者と基礎疾患のある人だけの早期接種)

待ち時間もなく、スムーズに終了。注射はほんの少しだけ痛みを感じる程度。医師、看護師、区民センターの方々の連携がとても素晴らしかった!感謝です!

接種~6時間位まで全く何もなく過ごせたので、食事も通常通り。ただ、月経と重なってしまい、コンディションはあまりよくない状況。

〇6時間後に少しずつ副反応らしきもの
腕が痛い(接種した箇所)
腹痛(生理痛がいつもの倍)

熱は出ないが、腹痛がひどすぎる。カロナールを飲み、就寝。

〇12時間後、全身痛。発熱は無し。(体温36.5℃前後)

5月末、仕事中に脚立から落ちて怪我をした箇所が異常に痛くなる。半月板損傷をしている部分にロキソニンテープを貼るも、他の節々の痛みと生理痛が強いため、ロキソニンを服用。1時間ほどで少し楽になる。

〇24時間後、ロキソニンの効き目が切れると共に、全身痛と生理痛。熱はないが、痛みが酷くロキソニン服用。少し楽になる。熱は無し。少し下痢気味。

〇36時間後、何事もなかったかのように、痛みが無くなる。少々下痢気味。鎮痛剤は飲まずに過ごす。

その後はだいぶ楽になったが、接種から3日後の仕事の際に膝と腰が異常に痛み、歩行がきつくなった。

〇接種から4日後、かかりつけの病院を受診。全身痛も怪我後の痛みもワクチンの副反応は多少影響あるとの診断。炎症反応が高いので、痛みが出やすくなっているだろうとの事で、ロキソニン錠剤とテープを処方してもらう。

その後5日間位は怪我をした箇所の痛みが治らず、怪我のリハビリに通う。(鍼、整体、テーピング治療)

接種から一週間が過ぎ、痛みが落ち着いた。

が、ワクチンや身体の不調以外の事でてんやわんや💦 この件については、解決したらまたいつか書くかもしれないが、シャレにならない事件が起こる😢 警察沙汰!今現在、まだ解決しておりません。波乱万丈過ぎてたまに自分の人生に付いていけなくなる...が生きてます(笑)。いつかこの事も笑って?こちらで書けますように...。

7月24日(ファイザー 接種二回目)

〇同じ区民センターにてファイザー製ワクチン二回目。受付、問診、接種、経過観察で30分。今回もスムーズ。一回目よりもドクターの人数が増えていたのは、高齢者や基礎疾患がある人だけでなく通常の接種が始まったからだろう。混む事もなくすべてがスムーズ。感謝!

〇接種後6時間は一回目同様、何もなく過ごせたので、食事も通常通り。ただ、またも月経と重なり、コンディション悪し💦

〇8時間経過。出た、副反応。接種箇所の腕が痛む。またも生理痛が通常の倍。ケガしている膝と腰が痛い。今回はカロナールではなくすぐにロキソニンを服用。熱は無し。痛みがなかなか収まらず、冷や汗と動悸が激しくなる。数時間横になり、悶え苦しみながら過ごすうちに薬が効き、落ち着く。

〇20時間後、熱感で起きる。じわりと発熱。37.5℃。身体や腕、怪我後の痛みはあるが、一回目よりも我慢できる程度だがロキソニン服用。今回はすぐに効いたのでひたすら寝て過ごす。

〇32時間後、だいぶ落ち着いていたところにまた微熱が。ロキソニンを服用しているせいか高熱は出ないが37℃前後。体の痛みはだいぶマシになった。

〇接種後、丸二日が過ぎた辺りで、通常の体調に戻った。痛みも熱も無くなった!多少の頭痛有。

〇接種から三日後、出張仕事へ。遠方のため、ロキソニン錠剤・テープは持って行ったが、疲れやすくなっていたものの、体調は良好。

その後は大きな副反応もなく、疲れでだるさがある程度で現在は通常の日々を送っています。

一回目の接種後にケガしていた膝の痛みが強すぎて歩行困難になった時は焦りましたが、今はだいぶ楽になりました。

やはり未知の物を体に入れるわけですから、副反応もありますよね。副反応の事ばかり書くと、ワクチン怖い!と思ってしまう人も多いかもしれませんが、私自身は、生理や怪我の影響をかなり受けているので、多分普通の反応では無かったかもしれないですね。胸腺腫によって免疫の臓器、胸腺を取ってしまっている事も多少影響あるのかしら?分かりませんが。

現在、ウイルスの感染拡大が広がってしまっているので、重症化しやすそうな疾患を持っている自分は、早くにワクチン接種を終えられて良かったと思っています。

ワクチン接種は完了してはいますが、感染対策はしっかりしながら、日々の仕事や生活もしっかりやって行こうと思います。

長々と書いてしまいましたが、私のワクチンレポートは以上です!また何か変化やレポートする事がありましたら書きます。

コロナ以外にも様々な困難にぶち当たり、凹む事も沢山あります。しかし、たまに見る美しい景色や笑顔の人達を撮影させて頂く事で生きる活力をもらっています!

やっぱり私は写真を撮る事が好きですね!📷

ラストは最近撮影したばかりの蓮と百合の花をお届けします💖 皆様、くれぐれも体調に気を付けて、元気でお過ごしください!

Hasu Yuri5

 

| | コメント (0)

2021年7月14日 (水)

野島透也さん作品販売終了のお知らせ

 

【大泉美佳ポートレート写真展作品販売についてのお知らせ】

2019年の個展の際、俳優・野島透也さんにモデルを務めていただいた、木製パネル・ポストカード作品の販売を2021年8月31日(火)をもちまして終了致します。約1年間、沢山の方々に透也さんの写真をお届けでき、喜びの声を多数いただきました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。木製パネルは世界で一枚だけの貴重な作品です。ポストカードも残り僅かとなっておりますので、ぜひ8月末日までにご注文下さい。再販の予定はございませんので、お見逃しなく!

ご注文、お待ちしております。

野島透也さんの今後益々のご活躍をお祈り申し上げます✨

野島透也さん木製パネル作品はコチラ

野島透也さんポストカードはコチラ

大泉美佳オンラインショップ「Mika Oizumi Photo Works」

#野島透也 #大泉美佳 #mikaoizumiphotoworks #mikaoizumi 

| | コメント (0)

2021年6月30日 (水)

六月最終日

Ajisai Ajisai2 2l9a2565   Ajisai13

いよいよ6月も最終日。もう7月が目の前!😲

昨年も異常に早く感じましたが今年は更に時の速さに驚きます。

4月は一ヶ月間、時計が止まったかのようでしたが、5、6月と目まぐるしく過ぎて行き、記憶喪失です💦(笑)

毎日記録のために撮影したスマホや一眼の写真でこの二ヶ月を振り返ってみました。

数々の紫陽花が。どこへ行っても撮っていたようです。

元々好きな花ではありましたが、こんなに真剣に紫陽花ばかりを追いかけることは過去にはなかったです。

きっと紫陽花の色彩の移り変わりや種類、生命力に癒やされたかったのでしょうね。実際、紫陽花にこの二ヶ月間を支えてもらったと言っても過言ではありません!

花を撮ると言う事は、私にとって最高の癒しです。桜だけじゃなく、さまざまな花、緑、自然に触れる機会があるから深呼吸が出来、日々のあれこれを乗り越えて行けてます。

写真は仕事にしていますが、やっぱりライフワークなのだなとこの2年間強く強く感じてます。

私は公私ともにウソは付かず、ハッキリしているタイプなんだと思います。好きなものは好き、嫌なものは嫌だ、と言えるタイプではあります。しかし、決して強くはないです。打たれ弱く、その時は平気でもジワジワと落ち込むタイプです。

見た目や話し方で

「心も体も強い人」

と思われがちですが、意外と脆い部分があり。すぐに落ち込むし、寝込みます。

殺しても死なないタイプ、とよくからかわれますが、本当にそうでしょうか?(笑)

Pitahaya3 7a5a9113 7a5a9080 7a5a7224

強く派手に見える花は輝いていますが、すぐに散ってしまいます。しかし咲き誇っている瞬間はとてつもなく美しい。

そんな花にも惹かれますが、桜や紫陽花のように何度も同じところでその季節になると咲き続けてくれる生命力の強い花も好きです。

ポートレートを撮る時、脳内で被写体の人を花に例えてしまったりする時がたまにあります。

花も人もそれぞれの美しさがあり、全く同じものはありません。見た目だけでは分からない部分がある。

だから撮りたいのです。

人も花も空も雲も自然も。

7月もその先もずっと撮り続けます。

と、いうわけで・・・・

明後日、ワクチン接種です!(笑) 重病化の危険性が高い基礎疾患を持っているので、迷わず打ちます。

ワクチン接種については、また詳しくレポートを書きたいと思います!

皆様もご自愛くださいね♡

 

| | コメント (2)

2021年6月10日 (木)

あっと言う間に6月でした!

Eb20a62f20104fd98645a865e0cc8a35

皆さん、お久しぶりです!

なんとblogを二ヶ月も更新してませんでした💦 blogだけをご覧になって下さってる皆様、ごめんなさい!

四月は一ヶ月間個展個展に明け暮れておりました。沢山のご来場をいただき、毎日が刺激的で楽しい春でした。ありがとうございました!

五月は四月の余韻と疲れで(笑)記憶喪失になりながら、たまに仕事をしたりして(コロナ禍の影響で五月は仕事撃沈💦)過ごしておりました。

日々の事は

Instagram(日々の徒然)

作品Instagram

FBページ

Twitter

などでほぼ毎日更新しておりますので、良かったらご覧ください。

個展開催の様子をYouTubeにもまとめてますので、お暇な時にでもぜひご覧ください✨

それにしても都内は真夏日が続いており、梅雨の気配が全く感じられません。

一体いつ梅雨入りするのやら。

暑いのも大変ですが、カメラマンにとっては雨の方が辛いので夏は結構好きです。

なんやかんやであっと言う間に夏になりそうですね~🌞

なかなかコロナ収束しませんが、ワクチン接種のクーポンも本日届きました。

基礎疾患(喘息)、そして免疫の病気もしている私にとっては、ワクチンは必須だと思ってます。

色々な考え方があると思いますが、私は早く打てるなら打っちゃいたいですね。人に会う仕事ですし、移動も多い。

ワクチン早く打てたらレポート書いてみようと思います。

最近はコロナ禍で暇な事もあり、相変わらずお花の写真ばかり撮ってます。

以前から興味があった、歴史的建造物の撮影依頼なども増えて来て、新しい仕事も入って来ました。

今はまだ仕事で大忙し!と言う状況ではないですが、今年の秋以降は忙しくなって欲しいなあと思います。

秋はいよいよ胸腺腫術後8年目の検査もあります。なんやかんやであと2年で検査が終わります。

どうかこのまま問題なく過ごせますように。

そして来年はまた以前のように全国各地の桜を撮ったり、一人旅をしたり、できるなら海外にも行きたいと思ってます。

一日も早く平和な世の中になりますように。

皆様もどうかお体に気を付けて元気でお過ごしください!

そしてblogもちゃんと更新しますので、また遊びに来てくださいね♡

 

 

| | コメント (0)

2021年4月11日 (日)

展示作品のポストカードです

6002210501314489a875ce0530295ffc

お久しぶりのblogになってしまいました。
皆様お元気でしょうか?
「大泉美佳写真展 さくら・さくら vol.3」
2021年4月1日~4月30日
下北沢 Reading Cafe ピカイチにて現在開催中でございます。

東京都世田谷区北沢1ー40ー11サニ-ハイマート102

 

お近くの方はぜひお立ち寄りください。
個展スケジュールなどの詳しい情報はコチラをご覧ください。

このご時世ですので、ご来場が難しいかたも多いと思います。

今回展示している作品の中から新作ポストカードを作成しました🌸

ご来場いただけない方はぜひ

Mika Oizumi Photo Works

オンラインショップ

をご利用下さい!

久しぶりに銀塩作品も選んでみました。桜撮影を始めたばかりの頃に中判カメラで撮影した桜を2カット。
そして今までの個展で人気があったカットを選びました。
会場でも販売させていただいておりますが、大変ご好評いただいております。
2020年、2021年とコロナ禍でお花見が出来なかったかたも沢山いらっしゃると思います。
ぜひポストカードの桜たちに癒やされて下さい。
私も昨年、今年は遠方での桜撮影がほとんどできず、今年は気が付けば桜前線はあっと言う間に北上して行ってます。
そんなに早く咲かないで~と桜に声をかけてますが、全く振りむいてくれません(笑)。
それが桜の素敵なところ!
だから毎年追いかけたくなるのです。
今までもオンラインショップで販売している桜ポストカード、沢山の方々にお買い上げいただいております。
現在数カット在庫切れとなっておりますが、追加も可能ですのでお知らせ下さい。
額装作品、個展展示作品もオンラインショップでも販売する予定です。楽しみに待っていて下さい🌸
素敵な桜のパワーで元気よく2021年を過ごして頂けたら幸いです。

Photographer 大泉美佳

 

| | コメント (0)

2021年3月13日 (土)

写真展のお知らせです

 

S__117178370 

大泉美佳写真展のお知らせです。
4月1日~4月30日まで下北沢Reading Cafe ピカイチ にて桜写真を展示します。
20年間撮影して来た日本全国の桜の中から、厳選したカットを飾ります。2014年、2019年の個展で人気だったカット、未公開の写真も展示予定です。
下北沢Reading Cafe ピカイチさんは、表現者のためのカフェスペースとして営業されています。個展会期中も表現者の方々がイベントや動画配信をされます。私自身も会期中に動画配信を予定しておりますので楽しみにしていて下さい。イベント・配信のある日や時間帯はご入場できない場合もございますので詳細が決まり次第随時お知らせします。
下北沢の素敵なカフェで桜写真で癒されて下さい。
Photographer 大泉美佳(Mika Oizumi)

大泉美佳写真展「さくら・さくら vol.3」
Mika Oizumi cherry tree photo exbition 「Sakura・Sakura」vol.3
【開催期間】
2021年4月1日(木)~4月30日(金)
【会場】
下北沢Reading Cafe ピカイチ
東京都世田谷区北沢1-40-11 サニーハイマート102
赤星昇一郎@下北沢ピカイチ

【時間】
13時~20時 ※イベントによって時間の変動がございます
【休館日】
毎週火曜日、4月18日(日)、4月25日(日)
個展入場料500円
飲み物は別途ご注文出来ます。(ワンドリンク500円~)
【大泉美佳 在廊日】

〇初日 4月1日 13時~20時 〇最終日 4月30日 12時~17時まで
〇毎週月曜日 13時~20時
〇他の在廊日、イベント情報はホームページにて随時お知らせします。
ご確認下さい。
Photographer大泉美佳サイト

※小さなカフェスペースでの開催となりますので、感染防止対策として、密を避けるために混雑状況を随時お知らせします。
混雑時は入場制限をしながらの開催となります。ご了承下さい。

 

| | コメント (2)

«2021年怜美うららさん写真集