« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

中川賢一さん

Photo03
今日はピアニスト、指揮者で活躍中の中川賢一さんを紹介します!
彼のオフィシャルサイト、ブログ等で私が撮影した写真を使ってもらっております(^-^)

中川君と私は中学の同級生。20数年前、私が写真を始めたばかり

の頃、偶然東京のとある駅でバッタリ再会した時に「いつか中川君

を撮る」と約束し、今年ようやくその約束が果たせたのです。

20年経ってやっと撮影が実現しました。撮影楽しかったなあ!

中川君はとても素晴らしい音楽家です。心から尊敬してます!

コンサート活動を頻繁にやっておられるので、クラシックがお好きな方はチェックしてみて下さい。彼の演奏は魂をゆさぶる物があります!是非沢山の方々に聞いて頂きたいです

中川賢一
オフィシャルサイト
http://www.nakagawakenichi.jp/
オフィシャルブログ
http://blog.goo.ne.jp/nakagawakenichi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏が終わる前に

ぼやぼやしてると夏が終わっちゃう!

と思っていたら、ほんとに終わっちゃいますね、夏・・・

今日は8月31日!明日から9月ですってよ!!あらま~どうしましょうっ(^_^;

夏を思い切り満喫してる訳ではないのですが何故か夏の終わりは切ないものがあります。

と言っても、一昨日と昨日の東京はものすごい猛暑だったので夏が終わる気配は全くしません(笑)。このブログ書いている今も(現在朝の6時)既に暑い日差しが・・・今日も猛暑になりそうです(^_^;

来週からは暑さも落ち着いて行くみたいですね、いよいよ秋か~。

そんな訳で夏が終わる前に花火の写真でも載せてみます。と言っても今年の花火写真じゃないです、しかも結構前に撮った花火です、ごめんなさい(^_^;

H1_2

花火写真は本気で挑まないと上手く撮れないのでハマったら大変!!と思って、潔く撮ってません。この花火写真も三脚も使わずに手持ちで簡単にスナップしただけです(^_^;

でも私、実は花火が大好きなのです。桜写真を追いかけるのと同じ位にはまりそうなので、手を出さないようにしてるのです(笑)。自分で撮りに行かないので、花火を専門に撮っている写真家さんの個展に一人でこっそり?見に行ったり、写真集買ったりしてるんですよ~。花火、ほんとに奥深過ぎるっ!!

しかし、大好きと言ってるわりに今年はどこの花火大会にも行かなかったですが(^_^;

H2

とまあ、夏らしい写真を載せてみました。私の花火写真、しょぼくてすいませんが少しでも夏を感じてもらえたら嬉しいです(^^ゞ

ところで、最近は秋に向けて様々なコラボをやらせてもらってます。

先日、石橋修さん、石橋優子さんの撮影をさせて頂きました!お二人は親子。お二方ともプロのミュージシャンです(^-^)

I

シンガーの石橋優子さんの写真を撮らせて頂くようになって8年位?いや、もっと経つかもしれません。なにげに長い付き合いになりました。優子さんは常々違う顔を見せてくれるので写真を撮っていても一緒におしゃべりしていても楽しいっ!そして何より、歌っている時の優子さんはほんとに綺麗!!パワフルだけど繊細な優子さんの歌声にいつも魅了されてます。彼女は常に進化し続けています私が大好きな女性の一人です(^-^)

石橋優子さんのブログ

先日、優子さんに誘って頂き、芸術家、武田尋善氏の個展に行って来ました。素敵な絵が沢山あって大興奮!私、武田さんの絵、すごく好きです。優子ちゃんと武田さんと私が撮った写真で何か面白いコラボがあるかもですよ~!お楽しみに♪

武田尋善氏のサイト

ただ今個展開催中です。おおっと、明日までですので皆さん今すぐチェックして行ってみて下さい!

日時:8/27(火)~9/1(日)

11:00~20:00(最終日は18:00)入場無料

場所: The Artcomplex Center of Tokyo  アートコンプレックス・センター

1377899041830

そしてそして、優子さんとのご縁でお父様の石橋修さん(プロミュージシャン)も何度か撮らせて頂いています。修さんは高円寺でカラオケスクール「アクシス」を経営なさっています(^-^)

修先生がステージで歌っているお姿は何度か撮らせて頂いてますが、今回初の宣伝用の撮影でした。撮影を進めて行く内に修先生の表情がキラキラと輝き始め、素敵なオーラが出ているのが楽しくて、私もノリノリのかけ声で撮影してしまいました(笑)。修先生、大変失礼しました(^^ゞ思い切り楽しんで撮影してしまいました(^^ゞ

今回撮影した、お二人それぞれの写真の公開はもう少し先になります。公開の際にまたインフォメーションしますのでお楽しみに~~~(^-^)!

と言う訳で今日はインフォメーションはこれ位にしときます。

この先も色々なインフォメーションをさせて頂きます。

今年後半は「音」とのコラボが多くなりそうです(^-^)

様々なアーティストさんとのコラボ、楽しみだなあ!

秋に向けて頑張って行きます♪

皆様も体調に気を付けて、残り少ない夏の日を楽しんで下さい~(^O^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木)

都会の空

S1

たまに仕事で汐留に行きますがいつ見ても素晴らしい夜景です。ここを通る度に高層ビルの夜景を撮りたいなあと思いながらもスルーしていたのですが、今日は珍しく撮ってみました(^^ゞ
三脚使わず、広角で撮ったのでブレたかな?
ふと空を見上げたら夜景が見れるなんて「The 東京」って感じ!!
東北の田舎娘なもので、高層ビル群の夜景が見れるとウキウキしちゃうんですよ。
でも汐留から横断歩道渡った先の新橋駅方面へ行くとものすごくホッとします(*^^*)
ガード下最高!(笑)
飲み屋がたっくさんあるので仕事帰りはどこかに入りたくなるのですが、車で来ているのでいつも素通り(T_T)
今度は電車で新橋に行くぞ~。
私は汐留よりも新橋派です(^^)v
と言いながら、新橋駅付近の写真は撮ってないと言う・・・(^^ゞ
今度撮って来ます(^-^)
これからもたまにはお酒が飲めるように健康でいたいなあ。
明日から術後の経過観察のための検査です。来月もあります。
ここで問題なければしばらくは大丈夫なはず。
どうか何事もなく済みますように。
来月で術後半年が経ちます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

どこへ行っても空を見上げる

ああ、8月も後半・・・。今月はとにかく忙しくて、色々な土地へ行ってます。神奈川、関西、茨城、北海道。毎週どこかに旅してましたね。さすらいの旅人カメラマン(笑)

昨日、北海道から帰ってきました。
北海道では仕事がメインではありましたが、前乗りをして夏休みをかねてライジングサンロックフェスティバルに行ってきました。
毎年、いいフェスだなあと感動しますが今年は特に心に響きましたよ。
今年は体調も良かったので広いフェス会場を沢山歩き、自分が好きなアーティストの音楽をめいいっぱい楽しみました。
好きな音楽を聞けて何度か泣きました。今、生きている事に感謝し、過去の自分を振り返るいい旅になりました。
今年は私自身も私の周りも色々な事が起こりました。良いことも悪いことも哀しいことも楽しいことも。
人生とは何だろう?
私が生きてる内に出来ることは何なのだろう?
これから先、自分は何をして生きたいのか?
そんな事ばかりを考えている、2011年からの3年間。体調を崩し、後ろ向きだった自分から脱出し、今は前を向いていますが、たまにものすごく自信を無くす時があります。
そんな時は必ず空を見上げるようになりました。
写真は札幌の空。
大雨の後、雲の切れ間から陽が差した瞬間です。
Y2
北海道の夏の終わりを告げる秋を迎える空。
綺麗だった。
空を見上げ、雲の動き、太陽を感じ、星や月を見ると不思議と元気が出てくる。
まだまだ頑張れる!
さ、今日は今から東京で撮影です。
楽しく写真を撮って来たいと思います(^-^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

8月になっちゃいました!!

ふ~今日から8月ですって!!またもや気が付けばあっと言う間に時が過ぎていて、今年も残すところあと5ヶ月ですよ(@_@)

私としては今年は病気して手術までしたし、他にも落ち込むことだらけだったので早く来年にならないかな~なんて思ったりしてました(笑)。
が、そんな鬱々した気分を晴らしてくれたのは、NHKの朝ドラ「あまちゃん」。地元、東北の懐かしい訛りと脚本演出の面白さ、キャストの明るさ、ほんとにほんとに毎朝心が元気になるドラマです。クドカンさん、ありがとう!同じ宮城県出身者として、鼻が高いですよ!!(全く会ったことないのに馴れ馴れしくてすいません(^^ゞ)
そんな訳であと5ヶ月、2013年を思い切り楽しく過ごそうと思えるようになりました。
ここまで前向きになれたのは体調が本当に良くなって来た証拠です(^^)v
最近では歩くと遠い場所への買い物や通院なども自転車に乗って行くようになりました。長らく仕事をお休みしていたせいで、足腰の筋肉が弱ってしまい、これじゃあいかんと思い、なるべく歩くか自転車を使うようにしてます!この暑さの中で坂道をチャリンコで登ると、とんでもなく汗をかいて恥ずかしいですが身体を動かすと体調も良くなるみたい。
しばらく続けてみようと思います。
それにしても今年の前半戦はどうなることやら!?と思ったもんです。
ここまで早く回復出来たなんて奇跡ですよね。
ドクターを始め、支えてくださった周りの方々に心から感謝してます。皆様ありがとうございましたm(__)m
写メは先日チャリで近場のかかりつけ医に行った帰りの空です。
雨が降り出す寸前の空は紫色になるんですよ~~~!今にも降り出しそうだったので自転車を必死にこぎました。
1375290664255
体調が戻って来たと共に仕事も以前と同じように忙しくなって来ました。
今月からは想像を絶する忙しさです。
ほんとありがたい。
8月、9月と様々な土地に行きます!
久々に出張が多いのでとても楽しみです。
そして10月からは大好きなフィギュアスケートのシーズン。
高橋大輔選手の現役ラストのシーズンですから、日本でやる試合は全部観に行かねば!!と今から意気込んでおります(笑)。
ちなみに高橋選手の競技で使う曲なのですが、私が好きな曲がズラリッ!!!
ショートプログラムは
佐村河内守さんの弦楽作品集「シャコンヌ」の
「ヴァイオリンのためのソナチネ 嬰ハ短調」
私、佐村河内守さんは去年知りました。交響曲第1番「HIROSHIMA」を聞き、とても感動しまして、それから佐村河内さんについて色々検索し、このアルバムも買いました。
今年、病気を患ってからは更に曲を聞き込みました。
交響曲の方は最初はかなり重々しい感じですが、聞き込む内に心救われるような気持ちになったのでした。
「シャコンヌ」の方はとても情熱的な曲が多くて、気持ちが高まる音楽です。
アルバムの中で私が一番好きな曲で大輔さんが滑るとの情報を聞き、興奮!(笑)
楽しみです!!
シャコンヌ ~佐村河内守 弦楽作品集についてはコチラヘ
そしてフリープログラムはビートルズメドレー!!エキシビジョンは「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」!この曲はこの13年間、私が桜を撮影する際に必ず聴く音楽です。特に桜と山間に沈む夕陽を撮影してる最中にこの曲を聴くんです・・・最高なんですよ。
大輔さん、私の好きな曲ばかりなんて・・・どうゆう事なんですか!!(T_T)
感動し過ぎて来年のソチオリンピック後には私、本当に燃え尽きた灰になりそうです(笑)。
ああまた高橋大輔さんのネタになってしまってすいません(笑)。
やっぱり今年の後半戦は楽しく過ごせそうです!!(^^ゞ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »