« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月12日 (土)

オススメ色々

すっかり秋めいて来たな~と思っていたのにこの数日の真夏日にビックリです(^_^;
10月中旬で気温が30℃近いって!!秋を感じぬままに突然冬が来そうで嫌だな~。
でも木々や植物はしっかり秋色になっています。家の駐車場の金木犀も先日の雨風に負けず、元気に咲いております(^-^)
Pan009
さてさて、今日は私のオススメを紹介したいと思います(^-^)
食欲の秋ということで・・・まずは食べ物から!
Pan008
以前仕事で知り合ったヘアーメイクさんで料理人のSakamoto Chiemiさんが作っている
砂糖、乳製品無添加で焼き上げたパン!(Sakamotoさんのブログはコチラ
美味しくてヘルシー!
一度食べたらハマっちゃいまして、今回二度目の注文をして先日届きました(^O^)

Pan007

この様に一つ一つビニールに入っているので、冷凍保存しやすいのが嬉しいです♪
詳しくはこちら↓
普段から外食が多く、食べる時間帯も不規則な私ですが、最近ようやく本気で「健康」を心がけなくては・・・と思うようになりました。ここ数年の大病も生活スタイルとストレス、そして食生活が関係してる気がしてなりません。若い頃は何食べても寝不足でも大酒飲んでも平気だったのですけれどね(^_^;
これからは健康第一で行きたいのでヘルシーで美味しい物を選んで食べたいと思っています(^-^)(と言いつつ、たまには焼き肉も行くと思いますしお酒もたまには飲むけどね(笑))
そして健康つながりでもう一つのオススメがこちら。
Pan010_2
以前から何度もこのブログで紹介している幡ヶ谷整体センター
本日久しぶりに行ってきましたが、やっぱりここは凄い!
術後初めての整体だったので先生に色々相談して施術して頂きました。
傷口がまだ痛む事や神経痛が出る事も相談し、ほぐしを念入りにやって頂いた後に軽くカイロプラクティック。今日はそんなに激しいボキボキ音は鳴らなかったのですが、この半年で凝り固まってしまった筋肉と骨の歪みを治して頂き、すっきり爽快です\(^○^)/
手術の傷の影響でカメラのストラップを左肩にかけるのがまだ少し違和感がある為、重いカメラを首にかける癖が付いてしまい、頸椎と背中にかなり負担がかかっていましたが、今日の施術でだいぶ楽になりました~。
次回は本格的にヴァキボキやってもらいに行きたいです!
ギックリ腰、頸椎痛がある方にとてもオススメの治療法です。
これでまた仕事頑張れます(^-^)
渡辺先生、いつもありがとうございますm(__)m
Pan011
そして私の一番の健康法は・・・
「美しいものを見ること」
これに尽きます!!今シーズンも始まりました、フィギュアスケート。今年はオリンピックシーズンです!!日本選手達から目が離せません。
特に高橋大輔さんと浅田真央さんの事は常々見ていたいので、先日のジャパンオープンはもちろん行きましたし、これから日本で行われる選手権は全て生で観戦しに行く予定です(笑)。雑誌やTV出演まで細かく調べてます。私も少しはスケヲタになったかな?(笑)
今の夢は、宝くじがドカーンと当たったら、金に物を言わせて「ソチオリンピックスペシャル観戦ツアー」(フィギュア全日程)に出かけるのが夢です(笑)。宝くじ当たらないかな~!!(笑)
※ちなみにソチオリンピックのフィギュアスケート観戦チケットは既にほぼソールドアウトらしいですが・・・宝くじさえ当たれば・・・(笑)
私は昔から表現者が大好きで。特に音楽やダンスを表現する方々が大好き。音楽家、フィギュアスケーター、ダンサー全般、役者。
そして今回・・・フィギュアスケートファン繋がりの友人からオススメされて行って来たのがこれ!
Pan012 Pan013
ああ、今まで避けてきた禁断の扉をとうとう開けてしまいました(笑)。
行って来ちゃいましたよ、宝塚。花組公演。いやあもう、素晴らしくて素晴らしくて感動しましたよ!!!蘭寿とむさん、格好良すぎ\(^O^)/
実はかなり昔に生で見た事があったのですが、その時の私は若かったせいか宝塚の良さをイマイチ理解出来なかったのです。
今となってはものすご~くハマっちゃうそうな感じで逆に怖いです(笑)。取りあえず今はフィギュアスケートシーズンなので、宝塚は心の片隅に追いやろうと思います(笑)。
私、ロマンチストなんでしょうね。だから美しいモノが大好きなんだと思います。
実は乙女な心を持ったオバサン。カメラ持つとたまにオジサンにもなりますが、基本乙女なんですね~(^^)v
この世は嫌なことや汚いモノも沢山ありますが、
美しい人もモノもまだまだ沢山有るんです。生きる気力が湧きます!
皆さんも好きなことをして笑顔で楽しい日々を送って下さいね。
それが一番の健康法ですから(^_^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月 5日 (土)

幸せになあれ♪

今日は幸せな写真をお届けしますヽ(´▽`)/

前日記で書いた、宮城県知事公館で結婚披露宴をした友人に写真掲載許可を頂きました(^-^)
ありがとうございます!
B004
日本庭園にピッタリなお二人
白無垢、綿帽子って素敵ですね~。これぞ日本の結婚式!!
B005
白無垢が似合いすぎる・・・
自然光に包まれて幸せオーラがキラキラと出ている花嫁さん。ほんとに可愛いなあ(*^^*)
B006
見事な色打ち掛け姿。ご新婦は普段からお着物を着ている方なので、立ち姿から美しく、撮影しやすかったです。
美しさと気品がある女性だからこそ、お着物が似合うんだろうなあ。素敵!!(^-^)
ご新郎も紋付袴がよくお似合いです。男性の和装はキリッとしていいですね(*^^*)
とても仲が良く、素敵なカップルです♪
どうか末永くお幸せに\(^○^)/
--------------------------------------------------------------------------
さて、別件でもう一枚、幸せ写真を
034
私の大事な友人のマタニティフォトです。
今入院中なので写真は病院の窓辺で撮りました。
柔らかい光が彼女とお腹の赤ちゃんを包み込んでいました。
彼女とはなんだかんだで長い付き合いで。
良い時だけじゃなく、辛い時にいつも側にいてくれた友人です。
ほんとにいつも私のメンタルを助けてくれた。
付き合いが長い分、お互いの事を良く知ってる分、彼女の妊娠はとても感慨深い。
嬉しい!!(^-^)
元気な赤ちゃんが生まれますように。
先日見たダブルレインボー。
虹よ、どうかみんなに幸せを届けておくれ♪
B007

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月 2日 (水)

仙台のこと

低気圧に乗って~肋間神経が痛むわ~♪(笑)

皆様こんにちは!
台風や低気圧が近付いて来ると、肋間神経が痛むと言う身体になっちまいました、大泉です(^_^;
本日台風が接近して来て雨が降る直前辺りから肋間神経痛が酷くなりました。お陰で眠れず、こうやってブログを書いていると言うわけです(笑)。
しかしまあ手術後の痛みもこの程度で済んでいるのだから相当ラッキーですけどね。
ただ、今まで感じた事のない痛みなので、先日の診察時に
「ズキーンとかズキズキズキッとかズキューンとか・・・突然胸の周辺が傷むのですがこれは神経痛ではなく別の病気なのでは!?」
とドクターに相談したところ
「はい、それが正に肋間神経痛の症状です。これからは体内天気予報が出来るようになるかもですね」
と言っていました。ほんとにその通り(^_^;
神経痛が出始めたら雨が必ず降ります。これからはロケ撮影の時にこの特技?を生かそうと思います(笑)。
さて、9月の仙台帰郷について書いてみたいと思います。
今回は半分は仕事、半分はプライベートでした。
前半はお友達の結婚式撮影をしました(^-^)
式、披露宴会場は宮城県知事公館!
私、宮城県民だったと言うのにこの建物の事を今回初めて知りました!(笑)
こんな素敵な建物が「宮城県知事公館」だったとは!
0003
この正門は大正時代に仙台城にあった門を移築したものと伝えられる、とウィキペディアに書いてありました。県の指定文化財との事です。
(宮城県知事公館の詳細はコチラ )
0004 こちらの歴史は古く、元禄8年からあるそうですが、何度かの改築で、現在の建物になったのは大正時代との事。大正ロマン風のお屋敷です。

0002
敷地内には十字架の形をした池が。結婚式の前にこちらのお庭をお掃除していた県の職員の方がこの池を撮るならここからがいいですよ!と教えてくれたベストアングル。美し~い。
明治時代にパブテスト同盟の女性宣教師が設立した塾がこちらを借りていたと言う事もあり(後の尚絅学院)この池が作られたのだろうと説明して下さいました。
0001
友人の結婚式はとても和やかでした。式から披露宴、集合写真と全て撮影しました(^-^)
とても居心地の良い雰囲気だったので撮影がしやすかったせいかあまり疲れを感じませんでした。ブライダル撮影は始終動き回って撮影するのでかなりハードに感じる物なのですが今回はほとんど疲れなかったです。むしろ楽しかった!(^-^)
新郎新婦のはからいでお料理も頂きました。「一乃庵」のお料理、とても美味しかった!
ご親族やご友人の皆さんもとてもいい方ばかり。カメラマンですから冷静に撮影しなくてはいけないのですが、何度も感動の涙を流してしまい、途中ファインダーが曇ってしまいました。でも写真はしっかり撮れているので大丈夫です(^^)v
素敵な写真が仕上がりました♪あいちゃん、ジョウさん、ご結婚おめでとうございます!!
2l9a2860
撮影も無事に終わり、地元で中学時代の女子友と再会。大好きな仲間たちです。
私、久々のお酒にすぐに酔っ払ってしまいました(笑)。
お酒って飲まなくなると弱くなるんですね~。趣味=飲酒、だった私がこんなに呑めなくなるとは・・・寂しいような、良かったような(笑)。
そう言えば最近、喫煙やお酒を大量に飲んでた頃に出ていた白目の黄味や充血がなくなって来ました。白目が白くなったんです。肝臓や胆のうの調子が良くなって来たのかな?でも相変わらず背中は痛いので食生活とかストレスとか気を付けないとね~・・・などと、同級生女子友と健康についての話がほとんど(笑)。
中年になると病気の話が大半を占めるようになるんですよ(^_^;
みんな昔は不健康だったのに、突然健康志向になるんですよね~・・・って私もだよね(笑)。
まあそうは言ってもこうやってたまに会った時にお酒飲めるのだから幸せですな(^-^)
Hakaそして翌日は父のお墓参り。来れて良かった(^-^)
私の病気が続くようになってから、父がよく夢に出て来るようになりました。いつも私を見守ってくれているんです。ありがとう、お父さん。
Dai008
お墓参りのあと、母に会いに病院へ。実は母は交通事故にあってしまい、骨折。現在必死でリハビリしています。怪我をしてしまったのは残念なことですが、命に別状がなくてホッとしました。母の笑顔も見れたし、私の元気な姿を見せることが出来て良かったです。母とは術後初めての再会だったので、顔が見れて嬉しかった。早く良くなりますように!
母のリハビリを支えてくれている理学療養仕の皆さんがこれまた良い方々ばかりでした。私が近くにいないので、親族に任せっぱなしになっています。みんなありがとう。
沢山の方々に感謝感謝です。
今回は人の優しさに触れ、心洗われた仙台帰郷でした。
やっぱ東北人はあたたかい人が多くていいね!!(^-^)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »