« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月19日 (火)

薔薇づくし

一昨日、その後の病状についてブログを書きましたが早速昨日は病院で検査でした。

お陰様で新しく試した薬が良い感じで効いているようで、炎症反応がだいぶ通常に近い数値になって来ました。
関節などの節々の痛みもだいぶ軽減されています。嬉しいです(^-^)
しばらく薬を続けて様子を見ることになりました。痛みが減った事でだいぶ楽になって来ました♪このまま少しずつ改善されて行くといいなあ・・・
・・・と、何だか病気ネタばかりの日記もつまらないので、今月初めに行った生田緑地薔薇園で撮った写真をアップしたいと思います!
今年の薔薇園は台風の影響をモロに受け、花が可哀想だったとスタッフの方に聞きましたが、それでも素敵に咲いてくれてました。少し元気がなかったり、へたり気味の花もありましたが、そうゆうちょっと熟した?感じも色気があって個人的には好きです。元気に咲いている子も散りかけの子も薔薇は薔薇。美しいのです。
今年も素敵な薔薇の世界が見れて幸せでした(^-^)
「生田緑地薔薇園 2013年11月3日 撮影」
2l9a7147
2l9a7178
 
2l9a7198_2
2l9a7152
 
2l9a7227
 
Rose004
2l9a7275
 
2l9a7199
2l9a7165_3
2l9a7219_2
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年11月17日 (日)

胸腺腫の事やその後の体調の事

ブログが1ヶ月以上も空いてしまってました!ごめんなさい(^_^;
気が付いたら10月が終わってました。ぼやぼやしていると今年が終わってしまうので、その前にブログを書こうと思います。
何だかいつもこんな言い訳から書き始めているような気もしますが・・・(笑)
今日、ふと夜空を見上げたら、綺麗な満月が見れたので、先日修理から戻ってきた望遠レンズを使って撮影してみました。
昔から月を見ると何故か文章が書きたくなるんですよ。どうしてなのかしら?
Tuki
さて、私は無事に元気に生きてます。安心して下さいね!
このブログで私の安否確認をしてくださっている方もいますので、今日は久しぶりに最近の病状について書いてみようと思います。
今年の3月に手術した「胸腺腫」についての事を4月29日のブログに細かく書いた事で、同じ病気で悩まれている方や手術をした方からコメントやメッセージを多々頂きました。皆さん、ありがとうございました。
私の経験が少しでもお役に立てたのなら、病気の事をブログに書いて本当に良かったと思います。
稀な病気故に、ネットで調べてもあまり良いことが書かれていません。胸腺腫は悪性腫瘍とハッキリと書かれていますから不安に感じていらっしゃる方が多かったようです。
もちろん私も同じように不安でした。
胸腺腫と言う病気は腫瘍を取り除き、病理の結果を見ない限り、どのような内容の腫瘍なのか分からないそうですし、浸潤しているかしていないかを見るためにも、ほとんどの方が手術をしているようです。浸潤があり、放射線での治療、化学療法を続けていると言う方からもメッセージを頂きました。そして重症筋無力症を併発している方はとても辛い闘病生活を送っていらっしゃると思います。
皆さん病に負けず、頑張って行きましょう。
私の現在の状況としては、胸腺腫の再発、転移もなく、重症筋無力症も併発していません。CTの検査は術後半年経った9月に行いましたが順調に回復してるとの事でした。
しかし、胸腺腫と言う病気は再発する可能性もあるとの事なのでこれから10年間は経過観察が続きます。
重症筋無力症も突然症状が出る事もあるとの事なので現在も経過観察をしています。
術後3ヶ月位は2週間に1回ペースで通院していましたが、現在までに症状が出ていないと言う事で最近は2ヶ月1回ペースの診察になっています。次は来年1月に診察予定です。
CTの検査は来年の3月11日に予定しています。
7月位からカメラマンの仕事を本格的に再開し現在に至っており、以前とほぼ変わらぬ忙しさではありますが体力面の衰えもあるので、以前のようにものすごくハードに仕事をする、と言う事は極力控えるようになりました。
と言っても肉体労働の仕事ですので、重い荷物を持ち、胸筋を使います。多分その影響もあり、胸痛と肋間神経痛は未だ治らずです。術後1年もすればもう少し良くなると思いますよ、とドクターにも言われているので、徐々に良くなって行けばいいなあ・・・と淡い期待をしておりますが、カメラマンを続けている限り、完全に痛みが引くことはないかもしれないですね。
でも私はカメラマンと言う職業が好きですので、この先もずっとこの仕事を続けたいと思っています。身体と相談しながら頑張って行きます。
神経痛は術後すぐの梅雨時の痛みは相当厳しかったですが、8月は比較的マシだったような気がします。しかし台風や低気圧が多かった9、10月はかなり痛かった。痛みが出ると一気に不安な気持ちが押し寄せ、泣いた日もありました。
世の中にはもっと厳しい病魔と闘っていて、激痛に耐えながらも明るく元気に頑張っている方々が沢山いるのに、私は命に関わる状態じゃないのに何故こんなに不安を口に出してしまうのだろう?と自分を責める日が多い9、10月でした。
最近はだいぶ自分の不安と向き合えるようになっては来ましたが、たまにものすごくネガティブに襲われる日もあります。
でもそうゆう時は必ず「体が本調子じゃない」時なんですよね。
神経痛で起きあがれなかったり、いつもよりだるかったり、少し熱っぽかったり、節々が痛む日は心も痛んでいるようです。
病気を患う前の私だったらそうゆう時は「我慢して気合いで乗り切ろう」と思ってました。下手すれば
「ネガティブは酒で解消!痛みは酒で麻痺させる!」
と言ってしこたまお酒を飲んでました(笑)
それはそれで楽しかったし、泥酔した翌日に倒れた結果、そのお陰で胸腺腫が発覚したりもしたので「酒」は悪くありません(笑)
がしかし、痛みがある時はお酒は飲んじゃダメだって事を学びました!炎症起こしやすくなりますからね。痛いときは医者へ行け!ってね(笑)
実は先月中旬くらいから一週間位、身体中の関節に痛みが出て微熱が続きました。
血液検査をしたところ、2011年の敗血症の後遺症「敗血症性関節炎」がまたぶり返したようです。
リウマチの様な症状です。
これがなかなか治らないんだよなあ・・・。取りあえず1ヶ月リウマチの薬を飲んで様子を見る事になりました。
来週でちょうど1ヶ月。10月よりはだいぶ関節痛が良くなってきている気がするので薬が効いているんじゃないかなと。
とまあ、色々ありますが、基本的に元気です(^-^)
仕事もバンバンやっています!
元気な時は薔薇も見に行きますし、大好きなフィギュアスケートの高橋大輔さんの演技も見に行ってます。
好きなアーティストの音楽を聞きに行ったり、楽しい事を沢山したいと思っています。
美しい物を見たり感じたりする事が一番の免疫力アップに繋がってると思います♪
そんなこんなで今年も残すところあと1ヶ月半。
2013年は私にとって激動の年です。
このまま無事に残りの1ヶ月半を過ごしたい!今の願いはただそれだけです(^-^)
どうか皆さんもお元気でお過ごし下さいm(__)m
近々この薔薇園の写真も沢山アップしたいと思います♪
Rose002
生田緑地薔薇園にて(2013年11月3日撮影)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »