« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月26日 (木)

事務所が野島健児さんだらけに!

N_2

本日5月25日(もう昨日になってしまいましたが^^;)声優・野島健児さんのセカンド・アルバム「Between the lines」のコンセプトブック#2が発売になりました\(^o^)/

CD&コンセプトブック2冊が私の手元に届き、とても感激しています。

私の周りの方々からも沢山ご注文頂きました。

ご購入いただき、ありがとうございますm(_ _)m

野島健児さん関連商品はこちらからどうぞ!

のじまーけっと 

最近はずっと撮影現場でも家でも野島さんのCDを流しています。

仕事のスタッフや被写体の方々、私の家族や友人等、健児さんを知っている方はもちろんの事、今回このCDとコンセプトブックを見て初めて知った方々も、皆さん口を揃えて

「いい声~。癒やされる!」

そしてコンセプトブックを見て

「優しそうなイケメン!」

大絶賛でございます

去年撮影させて頂いた「いつかどこかの僕について」のCD&コンセプトブックのお問い合わせも沢山頂いております。

ありがとうございます!

うちの事務所が野島健児祭になっているので並べてスマホで撮ってみましたw

その時々の野島さんを撮らせてもらえて本当に光栄ですm(_ _)m

沢山の方々に野島健児さんの魅力が届きますように

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月12日 (木)

見るもの全てが愛おしい

連休も終わり、桜の季節も終わり、いつも5月中旬はちょっとしょんぼりするのですが今年は仕事が忙しい事もあり、センチメンタルになってる暇がありませんw

こうやって元気に仕事に打ち込めるのも体調がだいぶ良くなったからだと思います。

健康じゃないと何も出来なくなってしまいますもんね。

やっぱり健康第一!

元気で活動出来てる事が嬉しくて、自然を撮る時も愛おしさが溢れます

2l9a9333

写真は今日モデル撮影で外撮りに行った目黒川です。夏日で暑かったですが、この強い日差しが桜の樹の緑を鮮やかに照らし、水面に青い空と桜の緑が映ると言う素晴らしい風景に出会えました。思わず仕事の合間を見てシューティング。最高の瞬間!

病気を患って以来、自分の健康に自信が持てず、少し調子が悪いとくよくよする事も多かったのですが、今は「人生なるようになるさ」のポジティブ思考で明るく過ごせるようになりました

日々色々ありますが、元気で前向きに頑張って行きたいです!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年5月10日 (火)

2016年ラスト桜旅

昨日、今日と岩手県八幡平市で桜撮影をして来ました!

今年は桜前線の北上が早すぎてなかなかついて行けなかったのですが、最後に素晴らしい桜たちに出会えて幸せです。

この「上坊牧野の一本桜」は数年前訪れた時は蕾だったので、いつか満開の姿を撮りたいと思っていました。

今回タイミングがバッチリ合って満開に出会えました。

桜作品blogの方には晴天、満開、バックに岩手山と言う最高のコンディションの写真を載せましたので是非桜blogを御覧ください。

Cherry Tree Photography

ここに掲載したのは、今日帰る前に雨降る中撮りました。

晴天も素晴らしいですが、実は私は雨の桜も好きなんです。

今年の桜ラストシューティング。センチメンタルな気持ちで撮った一枚です。

2016年の桜たち、ありがとう。また来年🌸

2l9a8483

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年5月 2日 (月)

Between the lines

詩や音楽は私の心を揺さぶり、刺激し、そして癒してくれます。

アーティストが奏でる音と詩の世界と写真のコラボ。大好きなジャンルです。

以前もこちらでお知らせしましたが、本日5月2日 午後12時より、声優・野島健児さんのセカンドアルバム「Between the lines」が発売になります

Amazonからご購入の場合はコチラ

※ビトラセットでのご購入をお勧めします!!

このアルバムのコンセプトブックの撮影をやらせて頂きました。写真イメージ、撮影、写真セレクト、ページネーション、を任せて頂きました。とても充実した楽しい時間でした。健児さん、制作スタッフの皆さま、ありがとうございました。

先日、CDとコンセプトブックを受け取りました。一冊にまとまったブックを見るのはその時初めてで、開いた瞬間思わず「おおお!」と声を上げてしまいましたw

デザイナーの横山ケイタさんのデザインが斬新!カッコいい!

今まで見た事のない野島健児さんだ~~~

家に帰ってからCDをかけながらじっくり見ました。健児さんの声を聞きながら見るコンセプトブック、いい!

素敵なお仕事に携われた事に感謝です!ありがとうございました。

Dsc_0016

「Between the lines」このアルバムは名盤だと思います。詩も音も健児さんの新しい魅力を引き出してます。CDを受け取ってから毎日聞き込んでますが、聞けば聞くほど引き込まれて行ってます

是非皆さんにこのCDを聞いて頂きたいです!そしてコンセプトブックの写真で健児さんを感じて欲しいです よろしくお願い致しますm(__)m

そしてそして・・・

ビトラ発売記念ライブで発表があったと思いますが・・・

何と!コンセプトブック、2冊目の発売が決定しました\(^o^)/

(撮影はすでに終わっております)

発売は多分・・・5月末?くらいですかね!?w 曖昧でごめんなさいw

こちらの詳細はまた決まり次第お知らせしたいと思います!!!

4月30日のビトラライブ、実は私も見に行っておりました♪

ライブの前日、コンセプトブック2冊目の編集打ち合わせだったので、生ライブを見ながら2冊目のイメージを更に膨らませておりました。ライブ最高でした♪

今日発売のブックとはだいぶイメージが違う一冊になると思います。私が大好きな花に囲まれた健児さんの素敵な写真もありますよ🌸

ご期待下さい!

と言う訳で、次のコンセプトブックの為に撮影した写真をどこよりも先に一枚掲載します!

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 1日 (日)

言葉の重み

若い頃は気が付かなかった言葉の重みを最近とても感じるようになった。

自分が発した言葉で人がどう思うかなんて全く考えず、思ったままをそのまま話しても許された時代があった。いや、その当時の仲間に恵まれていたから本音が話せていただけなのか。

実はどれだけの人を傷つけていたのだろう?はっきり言う事がカッコいいと思ってた時代があった気がしていた。それは本当に正しかったのだろうか。

でも本音をそのままストレートに伝えられたあの頃が懐かしい。

今は本音を言う事が怖かったりする。時代は変わってしまった。

誰かを傷付けたり誤解されるんじゃないか、って。

先輩や同世代とは本音で話せる事が下の世代に本音で話した後に落ち込む事が多くなってしまった。

でも言わずにはいられない時もある。

自分が思ってる事が本当に正しい事かどうかわからないけれど。伝えたい相手だったら年上年下関係なく話したくなる。

私は本当の事だけ話したいし、本音を聞きたい。

でも本音で話していいのは一握りなのかもな、と。結局自分自身が傷付きたくないだけなのか?

そんな事を想った4月の終わり。

つい最近、叔母が書いた詩集が届いた。

今の私の心に響いた詩を記します。

------------------------------------------------------

「軌道」

人は流れの中を歩いて行く

時折振り向いて

その背中に

ことばを探す

ついて来いなのか

さよならなのか

踏み出せば

ついて行く

踵を返せば

さようなら

解っているのに

何故かあなたに

縋りたくて

その背中の

ことばが欲しい

詩:大和田尚子

2y2a2661

父の形見のカメラ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »