« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月31日 (日)

2017年を振り返ります!

いよいよ今年も残り数時間ですね
2017年、皆様はどんな一年でしたか?

私の2017年は、激動の一年でした。

年の始めから春先までは何となくうまく行かない事が多く、悩む事が多い日々が続いていましたが、桜旅で「出雲大社」を訪ねてから、少しずつ気持ちも運気も好転して行ったような気がします。

2y2a2297
今年も色々な土地の桜と出会い、特に出雲や島根県の三隅大平桜との出会いは大きな活力をくれました。いい旅でした。

2y2a2606
春先からはヘアメイク坂本千恵美さんとのユニット Pmiracle の仕事の幅がどんどん広がって行き、2016年に感じていた仕事のスランプのような物が少しずつ消えて行きました。
Pmiracleは、私にとって大きな転機でした。オフィシャルサイトも仕上がり、様々な活動が出来ました。
他にも、ヘアメイクの須賀千尋さんから声をかけて頂き、アーティストの撮影をやらせて頂きました。須賀さん、ありがとうございました!

京都での撮影仕事も入るようになり、京都メイクアップスタジオLOODYの皆様にも大変お世話になりました。
他にもレギュラーの仕事でお世話になっている沢山のクライアントの皆様、ヘアメイクの皆様、ありがとうございます。
そして沢山の被写体の皆様、ありがとうございました!!!

23501
そして...このblogにも書きましたが、5月に親友のヘアメイクが亡くなりました。
突然の親友の死は大きすぎました。
そして6月にも同級生が亡くなりました。友人の死は辛い。
「命」についてこんなに深く考えさせられたのは初めてです。

今年の後半はずっとそのことばかりを考えていた気がします。

落ち込んでいた私を励ましてくれたのが「言奏幻写」。逢月鏡花さんが私の写真に詩を書いて下さったのです。このコラボに何度も助けられました。大泉美佳オフィシャルFBページに掲載していますので是非ご覧ください。

2017年前半は悲しい事の連続で泣いてばかりいましたが、後半は楽しい事が沢山ありました。

夫であり写真の師匠である江崎哲朗さんが8月に還暦を迎えました!
出会った頃に撮った写真と同じポーズでツーショットを📷
(2枚並べてみました)

Img_20171231_184531

私は色々劣化を感じますが💦 江崎さんは若いままです
すごい人だな~w
とにかく元気で還暦を迎えてくれてとても嬉しいです

その後、某医療系小冊子の取材を受け、新しい仕事を頂いたり。声優・野島健児さんの写真集撮影で山梨の自然に触れ、ミラクルな写真を撮ったり📷

秋から冬は猛烈に忙しくなり、京都・名古屋・静岡・北海道などなど
遠方に出張する事が多くなりました。

その合間合間に舞台撮影のお仕事もやらせて頂きました。

公私ともに周りの方々に支えられ、病気の検査もクリアーし、今年も無事に大晦日を迎えられました。

一年、支えて下さった皆さんに感謝です

私に元気をくれた、Pmiracleで出会った笑顔写真を一気に掲載します!

23498
23502
23503
23509  
沢山の方々を撮影させて頂きました。皆様、ありがとうございました

そして年末のバタバタの時期、10年乗っていた愛車とのお別れが・・・

Rimg_5749

Rd50a3632

東京で雹の被害にあい、車体全体がボコボコになってしまい買い替える事を決意!!

10年間、日本全国を共に旅した相棒との別れ・・・寂しかった

私の第2の家のような存在だったので、別れの日は泣いてしまいました。長い間共に走ってくれたゴルフヴァリアントに感謝です

そして新しいマイカー! 新旧マイカーと共に記念撮影しました。VWのスタッフの方に撮って頂きました。ありがとうございます。

新しい相棒はVW New Golf Alltrack

この車と共に、新たな歴史を刻んで行きたいと思います

Rd50a3650

来年は仕事はもちろんですが、個展などの活動も考えています。
また元気で写真が撮れるよう、体調管理に気を付けて頑張ってまいりますので皆様よろしくお願い致します。

それでは皆様、よいお年をお迎えください

2017年12月31日 
Photographer 大泉美佳

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月23日 (土)

胸腺腫術後4年9ヶ月の検査結果

R2y2a1667
いよいよ今年も残り9日となりました!日本列島寒い日が続いてましたが今日の東京は少し暖かいです。
皆様ご体調はいかがですか?私は元気です!
表題の「胸腺腫」検査結果をお知らせします。

今回も無事、クリアーしました
心配して下さっている皆さん、そして同病の皆さん、いつも気にかけて下さり、ありがとうございます。
再発、転移、一切ありませんでした
ホッとしました~~~~。
来年の3月で術後5年を迎えます。
だいぶ再発のリスクが減って来たとはいえ、まだあと5年は半年1回ペースで検査は続きます。胸腺腫は他の悪性腫瘍とは性質が違うそうなので、悪性度の強い型の場合は10年間は診て行くようです。(私はB2とB3の型でした)
やっと半分。半年ごとに不安になりますが、こうやって定期的に検査をしてもらう事で呼吸器に関しては安心です。

そして今回はMGの血液検査も虎の門で行いました。
以前は一発では採れなかった私のダメ血管も、今は腕から一回で採れるまでに回復!
2011年の敗血症~2013年の胸腺腫手術~2015年までは腕から採血出来るなんて奇跡に近かったのです💦 大体手の甲から何度も刺してやっとでしたから痛かったです。今はこんなに簡単に採れるようになったのですから、体調は良好だと思っています
MGの結果は数値に問題があれば連絡をもらう事になっていますが、多分大丈夫じゃないかなと思っています。
もし何かあればこちらのblogに書こうと思います。

Rdsc_3549_2

虎の門病院は相変わらず混んでました。年末と言う事もあり、いつもより人が多かった気がします。病院に来るたびに思うのですが、ここに来ている方々は皆さんそれぞれに病を抱えながら頑張って生活しているのだなあと。

当然の事ですが、患者さんたちのマナーもいいです。席を譲る、道をふさがない、順番を守る、他人に迷惑をかけない。ちゃんとルールが守られているので、受付~検査~診察~会計までとてもスムーズで助かります。
最近道を歩いていても、電車に乗っても、車を運転していてもマナーが悪い人が多く、がっかりします。
特に電車で高齢者や病人や妊婦さんなどに席を譲らない人達を見ると思わず説教したくなります

虎の門病院はドクター・看護師さん・スタッフさん・患者さんのマナーがいい!!
さすがです

表題と関係ない話で長くなり説教くさくなってしまいましたw すいません💦

検査結果に問題がなく、これで安心して年を越せます。
今年は辛い別れもあり、私は「生きる」事についてとても深く考えさせられた一年となりました。今年の振り返りはまた年末に写真付きでゆっくり書きたいと思います。
あと数日の2017年を悔いなく締めくくりたいと思います。
そして2018年も元気で頑張って行きたいです

皆様もご体調に気を付けて、今年を悔いなく楽しくお過ごしください


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年12月 2日 (土)

12月になっちゃいました!

嗚呼、12月
いつもいつもこんな出だしですいません
2017年、残り一ヶ月を切ってしまいました・・・
日本列島、だいぶ寒くなっておりますが、皆様お元気ですか?
今年は寒くなるのが早く、北海道、東北では大雪のところも多いようですね。
どうかご体調に気を付けてお過ごし下さい。

今年は信じられない位あっと言う間に時が過ぎています。
仕事もプライベートもあまりにも色々あったせいでしょうか。3年分位生きた感じがします💦

12月のスケジュールもかなり詰まっています。都内での撮影はもちろん、出張、胸腺腫の検査、出張、検査結果、出張、持病の検査などなど・・・

胸腺腫の経過をご心配して下さっている皆様、検査結果については必ず書きますので待っていて下さい。どんな結果であろうとも、必ずお知らせします

まるで仕事と検査しかないみたいに書きましたが、プライベートは大好きなフィギュアスケートのオリンピックシーズンが気になって仕方がありません

年末まで忙しなく過ぎると覚悟を決めています

そして、お陰様で私は元気です。

たまにとてつもなく体調不良を感じる日もありますが、以前よりも自分の身体の状態が分かるようになって来ました。毎日寝る前に自分に聞いてみます。

「大丈夫?」
と。

ただ無理をしてやみくもに働いている訳ではないのです。

「ここで無理したらダメだ」「もしかしたら肺炎を起こしかけているかもしれない」「ホルモンバランスが崩れてる」

なんとなく分かるんです。

今年は気付きと悟りが多かったせいかもしれないです。
生きる事は何なのだろうと考えさせられる事が多すぎましたから・・・

0018

先日仕事でお世話になっている方の娘さんの撮影をしました。七五三です
明治神宮で撮影しました。晴天にも恵まれ、とてもいい写真が撮れました
七五三写真はこちらで掲載できませんが、明治神宮で撮った風景写真を♡
明治神宮はイイ 本当にパワースポットだと思います。
ここに来ると色々な物が浄化される気がします。

0019
いい光が射していていて、気持ちが良かった

日々色々な事がありますが、2017年の締めくくりの12月、悔いなく過ごしたいと思います















| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »