« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

輝くもの

6月29日、関東は梅雨明け宣言!?
まだ6月なのにビックリですね💦
東京は毎日暑いですよ🌞
しばらく猛暑が続くようですので、皆様体調に気を付けて下さいね
いつも気が付けば月を観察しているのですが、このところあまり余裕がなくゆっくりお月さまを見てませんでした。
空や輝く星たちが大好きなのになんとなく夜空を見る気分にならなかった。梅雨だったからですかね?w
24日日曜の昼間、空と雲が綺麗だったので久しぶりに一眼で撮りました。
R7a5a6669
ブルースカイの中にポツリとお月さま✨
ああ、いい感じだな~。
今週は月に魅せられました。
R7a5a6677
27日水曜の夜のお月さまはシルバーの光でした。満月になる前日です
空の色も深い紺色でとても素敵!!
R7a5a6750
そして28日。満月です
右上に写っているのは土星ですって✨(画像が小さくてごめんなさい💦)
ストロベリームーンと言われていましたが、私から見たらゴールドムーンでした。
前日のシルバーからゴールドへ。
キラキラ輝く星たちの競演。
とてもロマンを感じました。
R7a5a6761
R7a5a6777
私は輝くものが好きです♡
自然・物・そして輝いてる人も♡
Img_20180630_015533

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月19日 (火)

花の色と人の生き様と

大阪北部地震で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。
関西は毎月仕事で行っていますし、震源地の近くに住んでいる友人もいました。
各方面に連絡をし、安否確認をしました。
幸い私が関わっている方は無事に連絡が取れました。
まだ余震などの恐れがあります。皆様どうか気を付けて下さい。
私も明後日から京都出張が入っていますので、気を付けて行動したいと思います。
Img_20180619_003428_725_2
どうも私は梅雨時は心身共に落ち込みやすいらしいです💦
気候のせいでしょうか。
毎年blogで書いているかもしれませんが、一年の半分が過ぎる頃になると必ず先の不安を感じるんです。
どこが「先」かも分からないのに💦www
明日はどうなるか分からない! と、割と常々思っているタイプなハズなのですが、何故か6月の憂鬱にやられてしまうんです
しかし、この時期ならではの癒しもあります。色鮮やかに咲いている紫陽花たち。
暗く沈んだ空の中に咲いているから余計に色が浮かび上がる。
紫陽花を見ると妙に写真が撮りたくなる。
まるで個性豊かな女性達を見てるようです。
6月18日の今日は、昼、夜とそれぞれに素敵な女性と会いました。
全く「色」の違う方々ですが、とてもハートフルで魅力的。
お二人のお陰で、パワーを頂きました。ありがとうございます
本音で心で向き合える方と会えて本当に良かった。
人との付き合いの中で、何を大事にしたいか。
それは「心」だな、と。
様々な「色」を放つ花のように、人の生き様を写真で撮って行きたいと改めて想った6月18日でした。
まだまだこれから。
撮りたい物や表現したい事は沢山ある

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月 8日 (金)

胸腺腫5年3ヶ月の検査結果

今日の東京は夏日で暑い一日となりました🌞
梅雨の合間の晴れは貴重です。
明日の夜辺りからまた天気が崩れるとの事。明日野外撮影の予定もあるので、どうか夕方までは雨が降りませんように
Rimg_20180608_133457
さて、表題の胸腺腫のCT検査結果報告です。
本日虎の門病院へ結果を聞きに行って来ました。
今回も無事クリアしました
お陰様で再発・転移なく術後5年が経過しています。
あと残り5年、検査で問題がなければ胸腺腫の検査は終わります。
今日は初めてのドクターでしたが、とても親切で優しく丁寧に診察して下さいました。
大病を患った方々が沢山来院されて忙しいのに、私のように現在は全く問題がない患者にも親身になって話して下さったドクター。
胸腺腫になるまでの経緯も聞いて下さり
「とても大変な思いをされましたね。今元気で過ごされてるようで何よりです」
と、微笑みながら優しく話してくれました。
いいドクターとの出会いは一番の処方箋です
K先生、ありがとうございました
半年後はまた違うドクターに変わるそうなので少し寂しいです😢
この5年間、色々ありましたが過ぎてみればあっと言う間でした。
辛い事や悲しい事も沢山ありましたが、幸せな事・楽しい事も沢山ありました
振り返れば私の40代の大半は病気との闘いだったな・・・と。まだもう少し40代が残っているのでこれからも元気で楽しく過ごしたいと思います。
今年の前半も衝撃的な出来事が起こったりもしましたが、こうやってblogを書ける程度の事で済んで本当に良かったと思っています。
少し自分自身を労わりながら、やりたい事に向かって精一杯生きようと思います。
胸腺腫でお悩みの方、手術、術後の不安などのご相談で沢山の方からコメントやメッセージを頂いております。自分が体験した事でしかお話出来ませんが、微力ながら、お返事させて頂きます。大病を患っている方は沢山いらっしゃるので、私ごときの症例でお役に立てる事はあまりないかもしれませんが。
私の胸腺腫は幸いステージ1で浸潤もなく、手術で腫瘍と胸腺を全摘出し、現在に至ります。B3と言う悪性度の高い型だったため、術後10年の検査が必要との事です。
今後も検査結果や病気の事はこのblogで書き続けて行こうと思っています。
梅雨の時期は体調を崩しやすいので、皆様どうかご自愛下さいね

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2018年6月 3日 (日)

気が付けば6月!

またも一ヶ月blogを空けてしまいました💦
気が付けば6月です!
東京はこの数日は晴れてますが、いよいよ梅雨が迫って来ましたね。
どうもこの時期は体調が微妙に悪く、スカッとしませんが何とか元気でやっています(^▽^)/
5月は出張で故郷仙台へ行って来ました。
また秋保大滝を撮って来ましたよ
R7a5a3330
新緑のいい時期に撮れて最高でした!
秋保での仕事撮影の事はお知らせもあるのでまた近いうちにゆっくり書きたいと思います♡
自然に触れ、可愛い花々と出会え、とても気持ちの良い時間でした。
R7a5a3346
R7a5a3361
普段はポートレートを生業にしているので、常に誰かと向き合いながら撮影しています。
相手は生身の人間ですから、お互いの呼吸とか、感じ方をコラボしながら刺激的な時間を過ごしています。私の中のポートレートは「今・ここで生きている」をテーマとして撮っています。どんな内容の仕事でも被写体が「生きてる」がテーマとなりました。
歳を取ると共に、自然とそうゆう向き合い方になって行った気がします。
若いころは人の心を抉るようなハードな作品が多かったのですが、最近は「生」を感じながらナチュラルに撮っている感じがします。
たまに攻めた写真もいいですけどね♡ 突然ハードな作品が撮りたくなる時もあったり。
ポートレートは楽しいです。
でも風景を撮ってる時は完全に「自分」が出てしまいます。
自然自体を変える事は出来ません。その時見た気持ちのままにシャッターを切ってます。
美しい
哀しい
清々しい
切ない
心が震える
等々・・・
必ず自らの心が写ってしまうので、その感じを楽しんでいます。
そんな風景写真にいつも詩や短歌を付けて下さる逢月鏡花さん✨
気が付けば52作品!
一年でこれだけの作品が出来るとは・・・!
逢月さんのおかげです♡ありがとうございます。
是非沢山の方にご覧頂きたいです。
今年の5月22日は親友の一周忌でした。
昨年突然逝ってしまった親友の事を想って撮った風景写真に書いてもらった詩を見て、彼女の事を沢山思い出しています。
きっと彼女も空から言奏幻写を好きで見てくれてると思います
Rr7a5a2877

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »