皆さんこんばんは。今日は懐古な気分です。
それもこれも、NHKの朝ドラ「半分、青い。」
これのせい
ドラマの中で度々歌われている
シーナ&ロケッツの「You may dream」
この曲は私の青春の一曲だからです
今朝録画していた回を今見て、号泣しました。
「半分、青い。」の時代背景は、ほぼ私の世代と同じ事もあり、毎日泣いたり笑ったりして楽しんでいます👍
漫画家を目指して奮闘する主人公と当時カメラマンを目指していた自分を重ねてしまう
😢
脚本もキャストも素晴らしい。今日の回のトヨエツがこれまた最高だった
小学生の時にラジオから流れて来たこの曲がとても気に入り、カセットテープに録音したのを覚えています。
中学の時、二年B組仙八先生に出ていた俳優でロックシンガーの本田恭章さん見たさで親友を誘って仙台のロックンロールオリンピックと言うフェスに行きました。
中学時代にフェスデビューなんて、今考えたらかなりイケてましたね
✨
まだ13~14歳の私達の目の前に上半身裸で腰をクネクネさせて近付いて来たサンハウスの柴山さんの姿は強烈でした(笑)。当時少女の私達は気持ち悪いし怖くてブルブル震えましたね(笑)。その後はファンになりましたよ♡
今や懐かしくてたまにサンハウス聞いちゃう
本田恭章さんは、テレビで見るよりもロック青年と言う感じで、とても素敵でした✨
(今でもギタリストとして活躍されてます💓)
それ以来、すっかりフェスにはまった私達は毎年ロックンロールオリンピックに行きました。
2年後には、シーナ&ロケッツが登場しました。
BOOWY、ECHOES、VOWWOW、子供バンド、浜田麻里、爆風スランプ、ルースターズ、THE STREET SLIDERS 等々。
凄いメンツ
シーナさんがエナメルボディコンにピンヒール、爆発ヘアで登場した時の衝撃たるや✨
レモンティーやYou may dream等の名曲を生で聞き、感動したのを覚えています
✨
高校の時に組んでいたガールズバンドでこの曲を演奏したのも良い思い出です😌
💓
(ガールズバンドの時は私はベーシスト🎸 いつもは鍵盤弾き)
私の懐かしのベース時代の嬉し恥ずかし写真w(プリントの複写なのでかなり画像が悪くてごめんなさい)
何故か当時鍵盤を弾いていたメインのバンドの写真が一枚もないと言う大事件www
フィルム時代の悲劇ですね💦www
20歳の時、カメラアシスタントの同僚宅に(下北沢)遊びに行った時、たまたま鮎川夫妻とバッタリ
昼間から道端で座りながらビールを飲んでた二人に思わず声を掛けました(笑)
「ファンなんです
」
するとシーナさんがあのハスキーボイスでニヤリと笑いながら
「ありがと」
と一言
✨
✨
✨
嬉しかったなあ💓隣で鮎川さんがニコニコしていたのが忘れられない😢
いつかシナロケの写真が撮りたいと願っていたのですが、その願いは届かず・・・😢
それから何十年も後、シーナさんが亡くなる少し前に北海道のフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 」でシーナさんが歌う姿を久しぶりに見ました。
始まりと最期、フェスで歌うシーナさんが見れた事、とても貴重な思い出です😢
今夜は You May Dreamを聞いてます。
そして、中・高校時代にやっていたバンド再開のライブでやる曲も聞いてます。その時代を代表する有名バンドのコピーの数々・・・
鍵盤練習しながら泣いてます(笑)
最近涙腺が弱くて。
歳ですね(笑)
一日最低1時間は鍵盤練習をしようと決めてます!
ライブ本番まであと半年を切ってしまいました
頑張らねば・・・・