気が付けば9月が始まっていました。
2018年は自然災害が多過ぎます。
豪雨・猛暑・台風
そして昨晩の北海道で起きた地震...
日本中沢山の方々が被害に遭い、大変な環境で過ごされていると思うととても胸が痛いです。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。
これ以上被害が広がらない事を祈ります。
被災された方々が一日も早く通常の生活に戻れますように。
自然災害が起こるたびに、いつも何もできない自分にもどかしさを感じています。
西日本も北海道も毎月のように出張撮影で呼んで頂いていて、私にとって第二第三の故郷のような土地です。今回たまたま出張中ではなかったのですが、もしその場にいたら私はどんな行動を取っているのだろう?
と考えました。
きっと落ち着いてはいられないと思います。
災害の速報を知った途端、心配になり、仕事関係・友人・知人にメールやLINE等で安否確認の連絡をしました。幸い私の周りの方々は無事でした。そして皆さん冷静に返事を返してくれました。
停電が起きて、携帯の充電も出来ない状況になることも予測できたのに連絡してしまい、申し訳なく思っています。でも心配だからつい連絡を取りたくなってしまうのです。すぐに助けに行けるわけでもないのに・・・
災害が起きた時に安否確認出来るスマートフォンの機能やアプリ、SNSの掲示板などを活用し、被災された方に迷惑をかけずに連絡を取るよう心掛けたいと思います。
自然の猛威はきっとこれからも多々あると思います。
人間の力では防ぎ切れない事も沢山あるでしょう。
何か起こってしまった時に自分と身近にいる人を守るために、しっかりと防災の準備をしなくてはならないと改めて思いました。
一日も早くライフラインが復旧しますように。
大きな余震が来ませんように。
今はただ祈るばかりです。