胸腺腫7年7ヶ月目の検査結果
昨日、胸腺腫7年7ヶ月の検査結果を聞きに虎の門病院へ行って来ました!
結果からお伝えしますと、今回も無事クリア!です🙌
毎回書いてますが、本当にホッとしました。
医師も「順調で良かったですね」と優しい言葉をかけてくれました。
縦隔の手術でしたが、肺の近くでもあるのでCTは縦隔を中心に呼吸器の状態も写っています。
こんなご時世なので聞いてみました。
「肺炎の跡などあると心配なのですが。肺に異常はなかったですか?新型コロナにもしも感染した場合、私は重症化するリスクは高いですか?」
「肺に異常はないようです。胸腺は縦隔なので肺に関してそんなに心配する必要はないです。ただ胸腺腫の再発や転移がある場合は肺に異常が出る事もあります。新型コロナに感染して重症化するかどうかははっきり言って分かりませんが、とにかく感染しない事を心がけるしかないですね。持病がある、無しに関係なく、しっかり予防しながら過ごして下さい。」
との事でした。新型コロナウイルスについてはまだ詳細が分かってない状況なのでしょうね。
大変な環境でお仕事をされている医療従事者の皆様に感謝です!
今後も感染予防をしっかり続けて体調管理をして仕事や生活をして行こうと思います。
来年の3月で術後8年目に入ります。
一年に一度の定期検査も残り3回。あと3年。長かったようなあっと言う間だったような。
約10年間、感染症~敗血症~胸腺腫と様々な病気体験をしましたが、なんとか元気でここまでこれました!
医師や看護師はもちろん、家族や友人、仕事関係者の皆様に感謝しております。
そしてこのblogを読んで下さっている同病の皆様、沢山の方の声に励まされてます。
ありがとうございます!
寒くなりましたので皆様どうかご自愛下さいませ。
これからも元気で活動して行きますので今後ともよろしくお願い致します。
今日の東京は冬のような寒さですが、昨日は秋晴れでさわやかな天気。青空の元、燦然と輝く✨虎の門病院をiPhoneで撮って来ました📷
検査の度に撮っていた虎の門病院の懐かし写真とその付近の風景もお届けします。
【2013年~2019年】
【2020年10月】
変わり行く東京の風景。様々な土地の記録写真も撮って行きたいです。
| 固定リンク
「胸腺腫」カテゴリの記事
- 胸腺腫術後9年半!(2022.11.01)
- 胸腺腫術後8年半検査結果(2021.10.17)
- 胸腺腫7年7ヶ月目の検査結果(2020.10.17)
- 胸腺腫術後6年半検査結果(2019.10.18)
- 胸腺腫5年9ヶ月検査結果(2018.12.24)
コメント
よかったですね。コロナとの関係、とても参考になりました。
今年もゴールデンウィークに上京しておばの様子を見に行く予定だったのですが、飛行機の切符がコロナキャンセルにあってしまって、上京は断念したしだいです。
おばが手術した病院は、東京女子医大なんですが、どうも看護婦の給料削減とか変な噂が聞こえていたので、知り合いの同大学教授に聞いてみようかと思ったのですが、ちょっと東京に行くのがかなり危険と感じてあきらめました。
投稿: 都万 | 2020年10月19日 (月) 08時35分
都万さん、お久しぶりです!コメントありがとうございました。今年もなんとか乗り越えました~。ホッとしてます。
叔母様の状況、どうなのでしょうか。気になりますね。コロナの問題があるのでなかなか東京にお越しになる気にならないと思いますが、コロナが落ち着いたら(いつになるのやらですが💦)叔母様のご様子を見に来てくださいね。
東京女子医大の件、確か何かしら解決があったような?教授にご確認下さい。寒くなりましたので都万さんもご自愛くださいませ。
投稿: 大泉美佳 | 2020年10月19日 (月) 13時39分
今日、叔母に電話をして連絡とってみたのですが、元気ではいるようでした。ただ、コロナについては予約がとれないとかで来月接種になるそうです。中野区なのでコロナは接種済みとばかり思ってました。
今年のゴールでウィークはコロナで上京は断念しました。
投稿: 都万 | 2021年6月17日 (木) 15時40分
都万さん
ご無沙汰しております。
叔母様、元気でお過ごしとのこと、良かったです。
ワクチンの接種、早く出来るといいですね。中野区は接種券の発行はとても早かったのですが、予約がなかなか取れないみたいです。私も喘息があるため、来月初旬に受けます。早くコロナ落ち着いて欲しいですね。重症化リスクがある方々が早くワクチン接種が出来ますように。都万さんも体調に気を付けてお過ごしくださいね。
投稿: 大泉美佳 | 2021年6月18日 (金) 00時17分