« 2024年5月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年7月

2024年7月16日 (火)

2024年下半期!

大変ご無沙汰しております!

なんとか仕事はしておりましたが、blogを書く元気はなく!

6月~7月初旬まで体調を崩してました。

人生初の帯状疱疹。熱中症~夏風邪~喘息~肺炎。

なかなかの不調っぷりでした。

が、入院せずに済み、いいお医者様たちに助けられ、投薬治療だけで乗り切った一ヶ月です。

ここまで体調不良でも仕事の写真は撮り続けていたのは奇跡ですし、仕事中だけは生きている実感がありました。

それ以外の時間の自分はどうやって生きていたのか不明です(笑)!

それくらい、集中して仕事を追い込んでしまいました。体調が悪かろうが、メンタルが弱っていようが、30年以上のキャリアは裏切らなかった。確実に仕事をこなし、70%以上の評価をいただき、とにかく自分の経験値と閃きだけを頼りに撮影してました。

こんなにオーバーワークとなってしまったのは未来の自分への恐怖や不安からです。

いつか来るであろう、体力の限界。歳を感じて感性が衰えてしまう不安。将来普通に生活していけなくなるのではないか?と毎日焦り、とにかく仕事は全て断らず。一ヶ月に2、3日しか休んでませんでした。

カメラを持っているときは 大泉美佳 として生きてましたが、それ以外は何者でもない自分。

そうしないと毎日が保てなかった。自己否定をすると完全に壊れそうで、一人でいる時間は「無」にしてました。

まあまあ長い人生、こうゆう時期は何度かありましたが、今回は13年前に倒れた敗血症ショックの時期のメンタルよりひどかったかもしれません。

更年期のメンタルだったのかもしれないですね。

そんな中、ふとしたきっかけで、飲食店のお手伝い(バイト)の話がありました。

ここまで心身不調なのに、バイトするの?と色々な人に心配されました。

が、私はこのバイトが楽しみで仕方がありませんでした。

写真の仕事は世界一大好きですが、そこにだけ依存している自分が嫌になっていたからです。

飲食店のバイトは20代後半から全くやっていませんでしたが、もともと接客が好きなこともあり、とてもワクワクしました。

そして先日バイトに入り、いつもと違う脳を働かせ、体を動かし、接客。

不慣れで店主には沢山迷惑をかけたかもしれませんが、お客様が「美味しかったです」「とてもいいお店ですね」と言ってくれる言葉を聞いて

とてつもなく嬉しかった!

そして店主が厨房で必死で調理し、店全体を回して行く姿を見て、普段の自分と重ねました。

個人事業主で職人である同士。学生時代からの友達。そして同じバンドのメンバー。

同士がこんなに頑張ってる姿を間近で見れた瞬間、全ての私の蟠りが解けました。

「継続する力(プロフェッショナル)は 自分を裏切らない」

自らの想いを自らが一番理解する、自分を信じる事がいかに大事かを痛感しました。

こんな経験がこの歳で出来る機会が持てて、私はとても幸せでした。

他業種の仕事を通して、働くこと、生きる事、自分を認める事を知りました。

とてもいい経験をさせていただいたので、またこれからもちょくちょくバイトに入らせてもらいたいと思いました。

純粋に人を喜ばすことが大好きだから続けていられる飲食店経営。

そして私も人を素敵に撮ることで喜んでもらえる写真をこれからも続けて行こうと改めて決意しました。

プライドを持って、自分を卑下したり安く見積もることなく、これからもプロフェッショナルを貫きます。

そんな決意を持った2024年下半期です!

西新宿「うな桜」にてバイト中の写真

次回は7/21にバイトします(^▽^)/

451334297_18444753508008499_534844417583

カメラマンの私

436526154_7386253244796674_5493411711911

2025年は桜写真撮影25周年です。25年間追い続けて来た桜写真、来年はまた皆様にお披露目出来る機会を作りたいと思います。

 

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年12月 »