謹賀新年2025
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2025年の桜写真は福島県白河市「楽扇桜」
今年はポートレート展からスタートします。「オロチ展」1/4~です!
そしてそして桜写真展も開催予定です!決まり次第、ご報告いたします。
桜写真を撮り続け、今年で25年目!
2025年も日本全国の桜を追い続けたいと思います。
皆様にとって幸せな一年となりますように。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2025年の桜写真は福島県白河市「楽扇桜」
今年はポートレート展からスタートします。「オロチ展」1/4~です!
そしてそして桜写真展も開催予定です!決まり次第、ご報告いたします。
桜写真を撮り続け、今年で25年目!
2025年も日本全国の桜を追い続けたいと思います。
皆様にとって幸せな一年となりますように。
大変ご無沙汰しております!
なんとか仕事はしておりましたが、blogを書く元気はなく!
6月~7月初旬まで体調を崩してました。
人生初の帯状疱疹。熱中症~夏風邪~喘息~肺炎。
なかなかの不調っぷりでした。
が、入院せずに済み、いいお医者様たちに助けられ、投薬治療だけで乗り切った一ヶ月です。
ここまで体調不良でも仕事の写真は撮り続けていたのは奇跡ですし、仕事中だけは生きている実感がありました。
それ以外の時間の自分はどうやって生きていたのか不明です(笑)!
それくらい、集中して仕事を追い込んでしまいました。体調が悪かろうが、メンタルが弱っていようが、30年以上のキャリアは裏切らなかった。確実に仕事をこなし、70%以上の評価をいただき、とにかく自分の経験値と閃きだけを頼りに撮影してました。
こんなにオーバーワークとなってしまったのは未来の自分への恐怖や不安からです。
いつか来るであろう、体力の限界。歳を感じて感性が衰えてしまう不安。将来普通に生活していけなくなるのではないか?と毎日焦り、とにかく仕事は全て断らず。一ヶ月に2、3日しか休んでませんでした。
カメラを持っているときは 大泉美佳 として生きてましたが、それ以外は何者でもない自分。
そうしないと毎日が保てなかった。自己否定をすると完全に壊れそうで、一人でいる時間は「無」にしてました。
まあまあ長い人生、こうゆう時期は何度かありましたが、今回は13年前に倒れた敗血症ショックの時期のメンタルよりひどかったかもしれません。
更年期のメンタルだったのかもしれないですね。
そんな中、ふとしたきっかけで、飲食店のお手伝い(バイト)の話がありました。
ここまで心身不調なのに、バイトするの?と色々な人に心配されました。
が、私はこのバイトが楽しみで仕方がありませんでした。
写真の仕事は世界一大好きですが、そこにだけ依存している自分が嫌になっていたからです。
飲食店のバイトは20代後半から全くやっていませんでしたが、もともと接客が好きなこともあり、とてもワクワクしました。
そして先日バイトに入り、いつもと違う脳を働かせ、体を動かし、接客。
不慣れで店主には沢山迷惑をかけたかもしれませんが、お客様が「美味しかったです」「とてもいいお店ですね」と言ってくれる言葉を聞いて
とてつもなく嬉しかった!
そして店主が厨房で必死で調理し、店全体を回して行く姿を見て、普段の自分と重ねました。
個人事業主で職人である同士。学生時代からの友達。そして同じバンドのメンバー。
同士がこんなに頑張ってる姿を間近で見れた瞬間、全ての私の蟠りが解けました。
「継続する力(プロフェッショナル)は 自分を裏切らない」
自らの想いを自らが一番理解する、自分を信じる事がいかに大事かを痛感しました。
こんな経験がこの歳で出来る機会が持てて、私はとても幸せでした。
他業種の仕事を通して、働くこと、生きる事、自分を認める事を知りました。
とてもいい経験をさせていただいたので、またこれからもちょくちょくバイトに入らせてもらいたいと思いました。
純粋に人を喜ばすことが大好きだから続けていられる飲食店経営。
そして私も人を素敵に撮ることで喜んでもらえる写真をこれからも続けて行こうと改めて決意しました。
プライドを持って、自分を卑下したり安く見積もることなく、これからもプロフェッショナルを貫きます。
そんな決意を持った2024年下半期です!
西新宿「うな桜」にてバイト中の写真
次回は7/21にバイトします(^▽^)/
カメラマンの私
2025年は桜写真撮影25周年です。25年間追い続けて来た桜写真、来年はまた皆様にお披露目出来る機会を作りたいと思います。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします2024年スタートしました。元旦の東京の朝は晴れて穏やかな新年の幕開けとなりました。
初日の出です🌞寒くなく、綺麗な日の出でした。
初詣に行こうと夕方前に用意していた時、地震が発生しました。
東京は震度3でしたが、元旦早々の長い揺れに恐怖を感じました。
その後報道で石川県 能登半島で大地震が起きたことを知ります。大津波警報も出て、とても辛い年明けとなりました。
夕方~夜にかけての地震でしたので、まだ被害の全容が分かりません。
皆様のご無事を祈るしかできません。被災地の皆様、避難されている皆様、ご不安な夜をお過ごしと思いますが暖を取って、安全な場所でお過ごしください。
今は祈ることしかできません。どうか被害が広がりませんように・・・。
2024年、誰もが安心して過ごせる幸せな一年となりますように。
Photographer 大泉美佳
2023年12月31日
大晦日です!
今年はあっと言う間の一年でした。あまりにも激動すぎて、何を書いていいのかわかりません!笑
今年は移動移動の年でした。
仕事は東京を拠点にはしていましたが、札幌は月に一週間~10日間は撮影で行ってました。
札幌では、フォトスタジオ運営のお手伝いや後進の育成などにも関わらせていただき、とても勉強になることが沢山ありました。
九州(大分県)を旅し、関西、北関東へと出張しました。
プライベートでは仙台の実家にも久しぶりに帰省したり。
春夏秋冬、一体自分がどこにいたのかすらよく分からなくなってますが充実してました!
これだけ移動が多かったのにも関わらず、一度も流行り病にかかることもなく!大きく体調を崩すこともなく元気でした✨
今年の秋には10年間の胸腺腫経過観察も無事終了しました!
2023年は自分でも驚くほど「健康」でした。
暴飲暴食してたんですけれどね💦笑
今年は沢山の出会いがありました。悲しいお別れもありました。
良いことも残念なことも半々。でも時が過ぎ、結果的には良いことの方が多かったように感じる大晦日です。
あまりにも濃い2023年もあと数時間で終わります。
皆様はどんな一年でしたでしょうか?
2024年も健康で日本全国飛び回りながらカメラマンを続けたいと思います。
想いを込めて、今年撮影した「虹と飛行機」の写真を2023年の締めくくりとしてアップします。
みなさまも、一年お疲れ様でした!!!
よいお年をお迎えください♡
Photographer 大泉美佳
おおおお、気が付いたら11月が終わってました(笑)。
一ヶ月に一回はblogにまとめ記事を書こうと思っていたのに、なんてこったい!💦
ものすごく忙しくて、blog自体を開いていなかったため、コメントも遅くなり申し訳ございませんでした。
今年も残すところ、一ヶ月切りました・・・・
びっくりですよ。もう師走?信じられない!
都内や関西はようやく紅葉が始まったのに。
猛暑の影響や11月も全然寒くならなかったせいか、今ようやく色付いて来た樹もあります。
写真は、11月30日に撮影した京都 八坂神社の紅葉です。出張の合間に行ってきました。
まだ真っ赤じゃないんですよね・・・いつもだったら真っ赤になってるのに。
それでもこれだけのグラデーションが見れるのは、さすが京都!ですね♡
京都では「安井金比羅宮」にも行ってきました!お初です✨
悪縁を切り、良縁を結ぶ神社です。
以前から気になっていたのですが、10月終わりの検査結果が無事クリアーした瞬間「行こう」と決めました。
良いことがあったのだから行く必要ないじゃないか?と突っ込まれそうですが、生きていると色々あるんです(笑)。
ありがたいことに、私は良縁に恵まれることが多いです。でも自分自身の軸がぶれると、予期せぬ出来事やトラブルに巻き込まれることもあります。
「自分を信じて軸をぶらさず、幸せを引き寄せたい」と思い、行ってきました。
地元の方の話や、口コミや噂話などでは
「よっぽどの悪縁を切りたいと思ったときにしか行ってはダメ。本当に縁が切れるから」
と聞いてました。一体どんなすごいパワーを持つ神社なんだろう!? と、不安もありましたが、入口の紅葉が赤く染まっている様子を見て、不安よりもワクワク感が一気に高まりました!
境内も神社の雰囲気も静かで優しい雰囲気。全く悲壮感はありません。
訪れてる方々も艶やかなお着物姿だったり、修学旅行生だったり。
悪縁を切りたい!と言う情念よりも、良縁を招いて楽しみたいと言うオーラが漂っていて少しホッとしました。
「縁切り・縁結び碑」の穴が予想よりも小さめで、まずはここを潜り抜けできるのかが心配になりましたが、無事潜り抜けられました。
もうこの時点で達成感が半端ない!すでにハッピーです(笑)。
悪縁とはなんぞや?と言う気分になっていました。ご利益ですね。すごいことです。
しっかり参拝した後、同行してくれた京都のヘアメイクのユキちゃんと
「ものすごくすっきりしたよね!」
と晴れ晴れ。
神社を後にしてすぐに仕事の良い話やトラブルが解決したり、と、良いことがどんどん繋がって行き、ビックリです。
行って良かった!感謝感激!
神社仏閣巡りは、自分自身のモチベーションをアップするためにあるんだなあと今回学ばせてもらいました。
ぜひ皆様も「良縁」をゲットしに行ってみてください✨
今日(12/2)撮影した東京の紅葉と近所の氷川神社の写真です↓
この数日は少し冷えて来たので、紅葉も進みました。と言うか枯れてきました💦笑
忙しい日々からほんの少しですが自然を眺める時間が出来ました。私、生き返った🙌
今年は東京→北海道→関西→東北
撮影仕事、プライベートも含め駆け巡ってました。
移動が多い一年でした。
私は旅人気質なので、移動のストレスはほとんど無いです。
土地土地の気候、文化、お住いの方々の気質や性格、地域性などなど、沢山勉強させてもらいました。
こんなに様々な土地でお仕事させていただくこともなかなかないので、いい経験でした。
来年も日本全国で撮影したいです。頑張ろう!📸
とにもかくにも、今年の一番の嬉しかったことは、10年間の経過観察が終わったことです!
これは最大の喜び。10年色々あったなあ・・・
今後は経過観察がなくなった分、自分自身で健康管理をして元気で過ごしたいと思います✨
皆様も2023年の締めくくりの時を健康でハッピーにお過ごしください!
また年末にblogで一年のまとめを書きたいと思います!
恒例の?月の終わりにblogを書く!
皆さん、お元気ですか?私はなんとか元気にしております(^▽^)
もう八月が終わってしまいます!!!
あまりに暑すぎて9月になるなんて信じられませんが、今夜の東京は少し涼しくなり、もしや秋近し???と思わせてくれました(笑)。
今年は日本全国が暑すぎて沸騰してましたね😢
札幌が34℃の日が続いたりしたのが私的にはショック過ぎました💦
先日仙台に帰省していたのですが東京より暑いのでは!?と思うくらいでした🌞
まだまだ残暑厳しい日々が続きそうですので、皆様どうかご自愛ください。
今年の八月は、満月が二回ありました!
最初は8月2日!くっきりはっきり美しく撮影出来ました♡
二回目は今日 8月31日
雲の中から出てきてくれず😢 だいぶ謎写真になっていますが、これは満月です(笑)。
一ヶ月に2回も満月が見れるなんて、素敵ですね♡
お月様に「幸せいっぱいの2023年後半になりますように」とお願いしてみました✨
明日から9月です。いよいよ2023年も後半と言う感じがします。
良い事沢山の4ヶ月となりますように!!!
7月最終日です! 月1回のブログ更新ですいませんw
昨日は久しぶりの休みでPCのあれこれを設定し直していたら、メインPCのネットが繋がらなくなるという事態に^^;
他のネットにつなげてなんとかしのいでおります。
毎日猛暑が続いておりますが皆様元気でお過ごしでしょうか?
私は元気です!
とはいえ、この暑さはキツイですね^^;
毎日汗だくです^^;
皆様もご体調に気をつけて素敵な夏をお過ごしください。
最近は相変わらず地方への出張も頻繁にしております。先日まで札幌にいましたが、ものすごく暑かった!
もう避暑地とは言えないですねw
今日も暑い中、ロケ撮影に行ってきます。熱中症に気をつけて頑張ります!
一ヶ月に一回はブログ書こうと決めてましたが気がついたら5月最終日でした😅 書いている途中で日付がかわり、六月になりました🙏
みなさんお元気ですか?
私は記憶が無くなる位!?仕事ばかりしてます😅
しかし体調を崩す事もなく元気で働けてます!
体調管理だけはしながら生きて働きます😆
5月は札幌出張でライラックに癒されました✨
ライラックは見た目も美しいし、香りも最高のリラクゼーションですね❣️都内ではライラックはほとんど見かけないので札幌で思い切り堪能しました。
東京の5月は紫陽花があちこちで咲き始めました。
雨の日も多く、濡れた紫陽花がこれまた美しい✨
紫陽花はどんどん色が変わるので飽きないですね❣️
5月も仕事以外は花々を撮影してましたー。
そうそう、我が家の胡蝶蘭も再生❤️
3年前に枯れて全滅しそうでしたが、一株だけ根っこか生きていたのを植え替えて再生させました✨
ようやく一昨日咲きました!
三年ぶりの蘭の花。
感動です😭
毎月の思い出は花々と共に。
花はいいです。最大の癒し❤️
六月も花を撮ります✨
気が付けば2月後半でした💦今年も安定の一ヶ月一回の投稿になっております(笑)。
皆様元気にされてますか?
私は、昨年の秋位から、関東、関西、北海道を駆け巡って撮影しています!
特に札幌は新しくスタジオが出来たこともあり、プロデュースとカメラマンで毎月行っております。
まさかこの歳で毎月日本中を移動することになるとは思っておらず(笑)。
でもお仕事の話をいただけて、とても幸せなことだと思っております。
年が明けて先月また一つ歳を取りましたが、元気です!(^▽^)
コロナもだいぶ落ち着いて来ましたし、今年の春こそは桜にじっくり向き合いたいと思います。
東京は梅が満開。河津桜もだいぶ咲いております🌸
まだまだ寒い日も続いておりますが、少しずつ春の気配を感じ、ワクワクし始めました。
春は気温差が激しいので、皆様もご自愛くださいませ。
三月初旬には、Mika Oizumi 2023 Calendarのお知らせも出来そうです。
4月はじまりのカレンダーとなります。ご期待ください♡